沓掛栄一郎

富山県黒部市生まれ。 大好きな地元、大好きな宇奈月温泉、これからもずっとそういえるまちにしたいです。 下立の獅子舞(下立青年団OB)、そば打ち(大原台そば研究会、下立蕎麦作りの会) ラーメン、から揚げ、トウモロコシが大好きな4児のちちです。

沓掛栄一郎

富山県黒部市生まれ。 大好きな地元、大好きな宇奈月温泉、これからもずっとそういえるまちにしたいです。 下立の獅子舞(下立青年団OB)、そば打ち(大原台そば研究会、下立蕎麦作りの会) ラーメン、から揚げ、トウモロコシが大好きな4児のちちです。

最近の記事

「下立そば作りの会」が蕎麦を打った!売った!!

下立青年団OBGの有志が不耕起田の有効活用と「俺たちでタネまいて育てた蕎麦を自分で打って食べたい」という思いで令和元年から始まった「下立そば作りの会」。6年目にして初めて地域の方々に食べてもらおうというところまで来ました。 もてなす下立 昨年度実施された「おりたて未来塾」というワークショップの中で出てきた「こと」を実践していこうと少しずつ動き出しています。 私たちの地域に根付いている伝統や文化の根底にあるのは「おもてなし」をするこころにあるんじゃないかということで、できたコ

    • 自分のために時間を費やす

      久し振りにnoteを書こうと思って開いたら、何と3本の作りかけと1本の未投稿が発覚しました。アウトプットや人に伝える行為をサボっています。少し前に地域の方々にプレゼンをする機会をいただいたにも関わらず、上手くできなかったこともうなづけます。 さて、タイトルの件ですが、自分で育てた蕎麦を美味しく食べたいという気持ちから蕎麦打ちの修行を始めました。それがご縁で検定を受けることになり、今年、二段に合格することができました。 簡単にいうと、40分でそばを打ち片付けまでできるかとい

      • 都市経営プロフェッショナルスクールを修了しました!!の続き

        前回の内容はこちら 小さな一歩としてやってみたこと  前回も少し書いた小さな一歩。「やる奴はすぐやる。やらない奴はやらない。」の理論で行くとやりたいことがあると言っているだけでは後者です。そこから脱却しようと試みました。実践することの本質まで届かなくても、やらないよりは、やった方がいいと形にしてみました。(できなかったこともあります。) スクールでの最終プレゼンはお預け  北陸富山キャンパスの恵まれているところは、オガールの集合研修に向けて3回、年度の最終報告まで2回

        • 時間革命

          (4月に作成していましたが、投稿していませんでしたので、今更ながら投稿します。) 2年目に入りましたプロフェッショナルスクール北陸富山キャンパス。 今年も課題図書とダイブワークやプロジェクトワークに取り組みます。 学びと実践の必要性を感じながらも、長年鍛えた習性から脱却できず、自分の枠だけで考える(ただ悩んでいる思考停止な)無駄時間と仕事に時間を取られている中の課題図書 時間革命 一秒も無駄に生きるな 堀江貴文著 タイトルから撃ち抜かれます。さらっと読めてグサッとくる。

          都市経営プロフェッショナルスクールを修了しました!!

          ローカルキャンパスとして初開催された「北陸富山キャンパス」に「事業」なく思いを叶えるために飛び込んだ男のチンドン奮闘記 思いだけでは何にもならない「実践あるのみ」の世界  都市経営プロフェッショナルスクールが修了しました。2年に渡るe-ラーニング、課題図書、12回の集中研修による事業提案。業務として参加できる条件でしたが、中々そこを突っ走ることもできず、自分の時間を使いながら、自分と向き合った有意義な時間となりました。  思い起こせば2年前、公民連携過程と一緒だった第1

          都市経営プロフェッショナルスクールを修了しました!!

          念願のアドベンチャヴィへ

           令和5年12月2日、快晴。埼玉県草加市に初上陸。念願のアドベンチャヴィに参加してきました。きっかけは、小林めぐみさんとオガール合宿の帰り際にたまたま話が出て「くる?」というお声がけ。これがないと一歩を踏み出せなかったのかと思うと、これまた私らしいw 畑で採れたての野菜を収穫して食べる ただそれだけのことなのですが、この場所に行くとかけがえのない体験となり、私の心とお腹が満たれ、とても充実した時間となりました。 主催しているのは、草加が大好きな保育士の星野あすかさん。昨年参

          念願のアドベンチャヴィへ

          花まつりマルシェ de カンパイ!

          4月23日私の近所の善巧寺で「花まつりマルシェ」が開催されました。 お釈迦さまの誕生日をお祝いする花まつりを富山県らしく、チューリップの球根を育てるために切った花を再利用して境内を飾ります。かれこれ35年くらいのお付き合いになります。 肌寒かったですが、天気もよく良い日となりました。 今年はミニライブもありますし、美味しいものと音楽のステキな空間にはやっぱりビールでカンパイしないと!!ということで、急きょ出店しました。 十字峡というケルシュタイプのビールです!! 当

          花まつりマルシェ de カンパイ!

          岡崎正信さんが南砺市へ!!

          都市経営プロフェッショナルスクールのコーチで、あの岩手県紫波町のオガールの仕掛人、岡崎正信さんが南砺市で講演会をされました。 この熱い思いを直接、しかも富山県内で聞けるとは思いませんでした。 相変わらず、何もできていませんが、岡崎さんの話を聞いて心の中が熱くなりました。 講演メモ 講演メモに自分の思ったことも入っていますが、以下のとおりです。 関係者の「動機」を「同期」させる。 関係者は、行政であり、民間事業者であり、住人である。 同期するのは、やり方や手法ではないと

          岡崎正信さんが南砺市へ!!

          臨鉄ガーデンでインターン研修(追記あり)

          9月16日(金)は、2ヶ月に1回、年に5回開催されている岡山県は水島臨海鉄道栄駅の高架で「臨鉄ガーデン」と言われるマルシェが開催されています。今回インターンとして参加させていただきましたので、熱が冷めないうちに書こうと思います。 臨鉄ガーデンに日帰りでダイブ!! 朝、7時黒部宇奈月温泉発→(北陸新幹線)→金沢駅→(サンダーバード)→京都駅→(東海道新幹線)→岡山駅→(JR)→倉敷駅→(水島臨海鉄道)→栄駅 途中、倉敷に12時前に着き、せっかくなのでと美観地区へ行き、大原

          臨鉄ガーデンでインターン研修(追記あり)

          お盆の熱海へダイブ‼️(台風と一緒に)

          1週間やらないやつは、1ヶ月たってもやらない!!1ヶ月やらないやつは1年やらない!!! 1ヶ月で止めるべく今更ながらお盆のことをまとめます。 8月13日〜14日、お盆のさ中ですが、熱海へ行ってきました。元来お盆はどこも行かず、家にいるのが風習でしたが、今年は違う!!と暴走中。そしたら、、、 台風と待ち合わせ家族でお盆過ごすお客さんを横目に、一人新幹線へ。隣には誰もおらず、座って移動できたことが幸いです。 東京へ着くと、人でごった返し。台風直撃で東海道新幹線が45分遅れ。

          お盆の熱海へダイブ‼️(台風と一緒に)

          「しあわせる。富山」ビジョンセッション8

          富山県成長戦略のカンファレンスに参加しました。 今回参加したのは、 「富山の食とデジタルのおいしい関係」 自分が家庭菜園をちょっとやっていて感じることにリンクすることはないかというのが、きっかけの一つです。 このような方々の話をお聞きしました。 それぞれの思い、その産業の課題、課題解決のためのデジタル的なアプローチという感じで、それぞれの方の取り組みを聞きました。 熱い それはそうです。でないと続けられませんし、周りを納得させられません とがっている 強い思い=こ

          「しあわせる。富山」ビジョンセッション8

          『しあわせる。富山』ビジョンセッション3

          魚津市にある、新川学びの森天神山交流館で開催されました。 本日のテーマは、「地域を変えるコミュニティのつくりかた」 モデレーターは、井領 明広さん。他以下の方々です。 急きょzoom打ち合わせが入り、途中からの参加となりましたが、井領氏が出演者の意見を引き出し、DXの取り組み方の本質に迫りました。 以下、忘備録的にポイントを書き出します。 コミュニティを作ってから、続けるのは難しい ・やりがいがやらなければいけないになってしまう ・がんばってしまう(周りの評価が気に

          『しあわせる。富山』ビジョンセッション3

          第5回みらいまちラボ

          先日開催されました。当日は行けませんでしたが、オンライン配信で参加させていただきました。 キーノートスピーカーは「sio」オーナーシェフの鳥羽周作さん。 鳥羽シェフの人に喜んでもらうための感動体験の話は愛にあふれていました。コラボしたますの寿司やかまぼこについてもより喜んでもらえるためのブレストタイムも聞いているだけで圧倒されました。捉える目線は、すべて食べる人が感動するためにはどうすればよいかですから。 また、鳥羽さん、藤野さんの人に対する考え方、いい人とできる人でど

          第5回みらいまちラボ

          私の思いは、自分だけのこと?まちのこと?

          8月初旬に、都市経営プロフェッショナルスクール北陸富山キャンパス、2回目の集中研修が開催されました。今回は、北陸富山キャンパスのみです。 1ヶ月経ってのブラッシュアップを報告しました。 ゼロ査定 いわゆる考え直しでした。 安直な取り組みを提案しただけで、やってみたところでその先がない。ただやっても意味がない。 何かを実践することは大事なことですが、1回目が大事でそこでこけてしまっては取り返しがつかず信用まで無くなってしまうとのことでした。 関わっていただいているコーチの言

          私の思いは、自分だけのこと?まちのこと?

          男もすなるnoteといふものを

          男もすなるnoteといふものを小生もしてみむとするとてするなり。 沓掛栄一郎、黒部市生まれ黒部市育ち、2022年8月4日、本日48歳になりました。誕生日を機にアカウントだけ持っていたnoteを書き始めることを決意しました。 都市経営プロフェッショナルスクールの北陸富山キャンパスを受講しています今年から始まりました北陸富山キャンパスに応募しました。 まちづくりとか地域活性化という言葉に引かれたことが正直なところです。公民連携という意味さえも分かっていない無謀な行為にもかかわ

          男もすなるnoteといふものを