見出し画像

【薬が教えてくれる病名】安静時狭心症の疑いに変更。

夜中の胸痛騒動からの翌日。
朝8時に外来診療へ。

主治医に昨日夜中の胸痛はミオコールスプレーで良くなったことと、処分していなかったニトロール舌下錠を服用したら胸痛が良くなったことを話す。

医「ニトロールが効くということは、不整脈ではなく狭心症ですね。
トレッドミルが異常なし、心電図の波形もあまり乱れないので、労作性ではなく安静時狭心症だと考えられます。
今日このあとミオコールスプレーを処方しますね。
でもね、最初にここに運ばれてきたときは症状が明らかに不整脈だったのよね…。」

あ、なんかやっと病名が確定しそう…!
もちろん、大きく分けて安静時狭心症の方だろうってことだけど、正解に近づいているだけで嬉しい!
発作が起きたときは、ミオコールスプレーもあるから安心かな。

治療方法を検討するにはもう少し検査が必要とのことなので、内分泌代謝科の入院の時に少し様子を見ましょうとのことで今日は終了です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?