見出し画像

ミーニング・ノート 2024.05.05-05-11

こんにちは。
先週も振り返りました。

疲れが溜まっていたようで、仕事中にぼーっとしてしまうことがあり・・・
ちょっとダメダメな1週間でした💦

今週の3つのチャンス

💡「ない」ものねだりをするのに、じぶんの中に「ある」を否定したり、いらないって思ってしまっていると気づく。この気づき、絶対に大きいと思う。
💡バイト・・・ひとが少なくって・・・動けないじぶんが許せないのかも・・・って思った。
💡四柱推命のWSに参加。個別相談してもらうことにする!!!受けるか受けないかもよりも・・・話してみたい、と思った。

わたしらしさ

・去年から勉強している四柱推命。いつもそうですが、モチベーションの波が激しく(みんなそうなのかな?)、一気にやりきるタイプでもなく、波が高まったり凪になったりを繰り返して進んでいくタイプと自覚はしていました。
ここ最近、ある単発講座をきっかけに、波が高くなっていました。そこで飛び込んできた、WSと本講座。
お金をかける、かけないよりも・・・やりたいか/やりたくないかで、その時の感覚が大事なのはわかっています。というか、それがわたしの決め方なので。
メリット/デメリットを書くのがいいよ、というのはそこまでやっぱり悩むひと、というか考えるタイプのひと、でわたしにはその必要がない!というか、そこまで書き出すということは、わたしにとっては「やらなくてもいい」ことという判断です。
今回、いろいろといっぱいいっぱいになっている気がしていて、迷いました!
いま、途中のこともあるよね、とか、体が疲れていて頭が追いついていないこともあるよね、とか。
ミーニング・ノートコミュニティメンバーとの振り返りをしていて気づいたことがありました。
わたしは「考えている」ふりをしたいひとなのかもしれないな、と。
悩んでいるふりをしたい・・・というか。結論はもうほとんど出ているのに、行動に移せない。思慮深いわたしを演出したい。誰に対して??じぶんに対して。
軽はずみな行動をとっているわけではないんだよ、とじぶんに対し示したいのかも、と感じました💦
よくわからないですよね!?
でも、わたしの中では「あー、なるほど!」と思いました。

・疲れると頭が回らない、身体も動かせない。
いやいや、みんなそうだし!なんですが、わたしは、それに付け加えて、「動けないわたし」にダメ出ししてしまいます。
さらにプラスして「動けないわたしにみられなくない」という思いも追加されます。
 ひとの動きを気にすることができても・・・・身体を瞬時に動かすことができない
 ひとを気にするすら・・・・できなーいって思うこともあった
 →そのもどかしさが、わたしを苦しめていると気づきました。

身体とこころ、頭の余裕を作っておくことが、わたしにとって大事なことなのです。

・チャンスには書いていませんが、1週間毎日早起きができている。
仲間と一緒に明ける朝が心地よいです。とってもいい朝時間を毎日過ごしています。

いろいろと「ない」を探しがちなわたしですが、いいこともある1週間でした。
皆さんの1週間はいかがでしたか?

megumiでした。