ペパボとめぐじょー

こんにちは!
GMOペパボ株式会社のCS室というところに所属しておりまして、
現在はSUZURIのCSチームで取りまとめ的なことをしております、めぐじょーと申します。

SUZURIアドベントカレンダー3日目!ということで、私がペパボに出会うまでの経歴(主にアルバイトなど)を書いていこうと思います!

最初のアルバイト

高校時代は部活(剣道部)に明け暮れていたので、はじめてのアルバイトは高校卒業後、高3の春休みでした。
何をやったかというと、「西武ドームのアサヒビールガール」でした🍺
 友達がやっていたので、その紹介で入りました。
ビールガールは2種類あって、ビール担いで球場を歩き回る「売り子」と、売店でビールを売る「売店姉」がいたのですが、私は「売店姉」のほうをやってました。
売店姉は売り子よりは稼げないんですが、それでも時給は高いし、酔っぱらったオッチャンからプレゼントもらったりして結構楽しかったです。

1シーズンしか働かなかったんですが、2回だけ売り子もやったことがありました。
売り子デビュー戦がオープン戦の、しかもデイゲームだったので、ほっとんど観客もいなけりゃくそ寒い日だったのでずーーーーっと30キロの樽を背負って大声出しながら球場を歩き続けたのは、今ではいい思い出です。


2つ目のアルバイト


2つ目のアルバイトは大学生になってから。「池袋の雀荘」でした。
雀荘といっても「打ち子」と呼ばれるお客さんと卓を囲んで実際に麻雀を打つ仕事ではなく、ドリンクとかフードを席に運んだり、点数計算とかお金のやりとりをするいわゆる「フロアー」の仕事でした。

打ち子も興味あったんですが、働いてた店は場代も負けた時の負け代金も給料から天引きだったので、絶対いやで徹底してフロアーをやっていました。(たまーに常連さんの代走するくらい)
1年半くらいでやめました。


3つ目のアルバイト


3つ目のアルバイトは「地元のPCジャンクパーツ屋さん」でした。
雀荘と掛け持ちで始めて、ただ単に「時給が高い」という理由で選んだのですが、後に私がIT系企業に務めるきっかけとなったバイトです。

仕事は中古PC販売とかジャンクパーツ販売とかジャンクじゃない普通のパーツ販売(メモリとかCPUとか)もしていました。
バリバリの女子大生だったので、めちゃくちゃ長いネイルで手数料3000円とかもらって、デスクトップPCにメモリを増設したりしてました。今思うと申し訳ないです。
バイト柄、ハードに強い人がけっこういたので、教えてもらいながらデスクトップPCをジャンクパーツだけで1台完成させたこともあります。ハンダゴテとか使って楽しかった。作ったPCは実際に家で使ってました。


はじめての就職


短大(国文学科)だったので、20歳のときにはじめての就職をしました。NTTグループの会社で、がっつりのIT系でした。
就活するときになんとなく「文系でITってかっこよくない?」と思ったのがきっかけで、
面接するときに「ジャンクパーツ屋でバイトしてるので、文系出身だけどOSとかわかります!DOSとかわかります!」と言っていたら合格をもらえました。今思えば浅はかな自己アピールでしたが合格をもらえたのは本当に感謝です。

ITの中でもソフトウェア開発の会社だったので、入社前の課題が「C言語でHello Worldを表示させろ!」とか「Javaで●●を作れ!」みたいなやつで、文系の私には知らない単語というか、もはや『ぷろぐらみんぐとはなんぞや???』みたいな感じだったのでかなり苦戦しました。
でもバイト仲間にプログラムができる人がいたので、教えてもらいながらなんとか課題をクリアして入社することができました。

所属はいわゆる情シス的なところで、社内の人が使うツールとかシステムの保守管理開発などをするところの、ヘルプデスクをやっていました。
社内の人はほぼエンジニアだったので、問合せしてくる人もほぼエンジニア。文系で何も知らなかった私はいろいろ苦戦しましたが、相手の言っている難しい単語をなんとなく大枠で理解して解釈する、みたいな能力はこの仕事で身についたと思っています。
そのほか「Salceforce.com」のシステム管理者的なことをやったり、社内システムの開発にも携わったりしました。
なんやかんやで6年ほど働きました。


ペパボとの出会い


NTTにいたときに、仕事中によくネットサーフィンをしていて(コラ!)、
そのときに見つけた「ロースおじさんのとんかつ教室」がペパボとの出会いでした。
「最初は何この狂ったブログwwww」くらいの気持ちで読んでいて、そこからそのブログがGoopeというサービスの公式ブログであること、そしてそれを運営している会社はめちゃくちゃしっかりしていてちゃんとした会社であることを知りました。
NTTという比較的企業としては硬めな部類の会社にいた私は、当時かなりのカルチャーショックを受けました。

そしてそれと同時に、ペパボに関連したいろんなブログやサイトを漁りまくり「いつかこんな楽しそうな会社で働いてみたい!」と夢見るようになりました。


ニート期間と副職


前職を退職し、しばらくは遊ぶぞ!と心に決めて、8ヶ月間とんでもなく遊びまくりました。
海外も国内も旅行に行きまくったし、フットサル&スノボ三昧だったし、飲み歩いてたし、とにかく遊びました。
8ヶ月で200万使いました。恐ろしい。

メインはニートだったんですが、友達が設立した会社をアルバイトとして少し手伝っていました。
広告マーケットプレイス「Pitta!
↑を友達が買い取って自分の会社で運営する、とのことだったのでそのお手伝いでした。(今は運営は別の会社に変わってます。)
アフィリエイトとか広告の動きを学べたのはよい経験でした。


ついにペパボの面接!


そろそろニートも潮時かな、と思い始めた頃、NTT時代に見ていたペパボのことを思い出しました。
「あんな会社でいつか働いてみたい。」この気持ちはまだ変わっていませんでした。

しかし当時のペパボは今よりもっと人数も少なく(まだ株式会社Paperboy&co.の時代)、いかにも少数精鋭!!!!
という感じがあって、私のスキルではとても社員としての入社はできそうにありませんでした。
そこで見つけたのが「代表電話受付のアルバイト」でした。

アルバイトでもいいからとにかくペパボの仲間になってみたい…!もし入社できたら、入社してからなんとかしてみよう…!
そんな気持ちで面接を申し込みました。

「服装自由でいいですよ!」と連絡をいただいていたにも関わらず、ビビりすぎてスーツで行って、総合受付の11階の真っ白な世界に圧倒されて汗をダラッダラにかきながら面接してもらい、2013年4月、無事にペパボの仲間に入ることができました。

入社してすぐに、当時Goopeのマネージャーだったヒルティさんと出会う機会があったのですが、開口一番に
「ロースおじさんはヒルティさんなんですか!!?!?!?!???!?!」と質問をしました。
あのときは大変失礼いたしました┏o゛
(ヒルティさんはロースおじさんではありませんでした)


ペパボに入社してから今まで


先述の通り、代表電話受付(代表ガールズ)として入社したのですが、当時代表ガールズの所属はカラーミーショップの電話サポートをしているチームと同じでした。
ちょうど電サポ組に欠員が出たときに「めぐじょー、カラーミーのサポートやってみない?」と声をかけてもらったことがきっかけで、カラーミーCSとしての仲間入りを果たしました。

そこからしばらくはカラーミーCSとして働き、サポートはもちろん、開店セミナーに登壇しまくって全国行脚したり、合間にGoopeや30days Album、今はなきpetitなど、カラーミー 以外のサポートも経験しました。
アルバイトとしてしばらく働いていましたが、社員として登用してもらえることになり、
「憧れの会社の社員になれる…!!!!」
と当時は本当に本当に感動しました。今でも本当に感謝しています。

その後しばらく働き、第一子リリースのため、2016年〜産休育休をいただきました。

第一子リリース後、2018年にいったん復帰したのですが、復帰したときには第二子がすでにお腹にいたので4ヶ月間だけの復帰でした。
そしてこの復帰の時に、ちょうどCanvathを前会社からペパボに受け入れてる最中だったため、CanvathのCSの巻き取り業を担当しました。
無事に巻き取り完了し、チームメンバーに託したあと、第二子リリースのため、再度産休育休に入りました。

そして今回、2020年6月に本格復帰となり(本当は4月だったけど、コロナで保育園休園となって復帰が伸びました…)、
「SUZURI CSを頼む!」と言われて復帰したのですが、復帰後に秒で「カラーミーの問合せがやばい!」となり、復帰1週間で一度カラーミーCSのヘルプに行きました。

が、その後結局「SUZURIの問合せがもっとやばい!!」となり、7月にSUZURI CSにて、本格的に始動をしました。そして今に至ります。


まとめ


私の根底には強いペパボ愛と憧れがあり、そして約4年に渡る育休産休で貯めた仕事エナジーがメラメラとみなぎっています。
それを今まさに発揮している!!というのが、私の勢いおよび元気の源になっています。
これはまだまだこれからも、永遠に持続させていきます。

これからも仲間とともに、ジャンジャンバリバリ!SUZURI CSを盛り上げていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!!!!!

長くなりましたが私の遍歴を終わりにしようと思います。
お付き合いいただきましたみなさま、ありがとうございました!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?