福島班メンバーの意思表明2024⑦🌼〜ななみ編〜
この度めぐるめ福島に新しく入ることになりました、3年のななみです☀️‼︎ この短期間で色々なことがあったので、特に印象に残ったことを出来事ベースで書いていきたいと思います!
【はじまりの日】
5/9のゼミの時間にめぐるめ福島の皆さんとご対面しました。この日は各プロジェクトのメンバーが発表された日。めぐるめ福島は私とありさだけでしたが、ありさは同期の中ではじめてできたお友達なのですごく縁があるなぁと思いました。大好きなありさと他のプロジェクトに負けないくらいたくさんの成果を残します✊🏻
自己紹介をし、今後の流れなど細かく先輩方が教えてくださいました。5/25.26はアスパラの収穫に行くみたいです💚先輩に教えてもらい、はじめて学割で新幹線のチケットを買うことができました!すごく楽しみです!
【福島訪問vol.1】
5/25.26で3年生ははじめての福島訪問に行ってきました‼︎他のプロジェクトの人たちに話したら「動き出し早っ!」と言われてなんだか嬉しくなりました🌼今回のメインはアスパラガスの収穫とネギの種まき、ラーメンだったような気がします。私自身、はじめて農業というものに取り組みました。アスパラガスは下から生えてくるんだなぁとかこうしたらネギのためになるんだなぁとか気づきがたくさんあって学び多い2日間でした。作業をする中で感じたことは"あとでいいや"が通用しない世界だということです。今やるべきことがたくさんあって今やらないと成果が得られない、そして今やるために効率が求められる仕事だと感じました。(1番美味しい時を逃すと大変なことになるラーメンと同じですね!)今やるべきことを効率的に今やって、美味しいところを人より食べられるように今後生活していきたいなと思いました。
【キャロットケーキの研究】
6/6のゼミの時間の前に大学近くのお店でキャロットケーキを買ってみんなで食べました。(これはあくまでも規格外野菜でキャロットケーキを作る上での研究です🥺)にんじん味はそんなになく、たくさんの具材(ピスタチオ、レーズン、ナッツあたり)がはいっているキャロットケーキでした。規格外野菜の認知を広げるという意味でにんじんを目立たせるべきなのか?それとも味を重視して他で規格外野菜の認知を広げるのか?にんじん味を出して美味しくすることは可能なのか?今後考えることが増えるきっかけになりました。最近レンジが使えるようになった私ですが、キャロットケーキ作りに挑戦してみたいと思いました。
【最後に】
いつでも原点に立ち返るように私の目標を書いておこうと思います。
・"広める"に動画を用いて貢献する
→規格外野菜や江川さんの取り組みなどを広めることによって、生産者と消費者の乖離を少しでも減らします。
・一喜一憂しない
→私はいい意味でも悪い意味でも感情がすごく豊かです。でも農業を通して自分の感情にとらわれず仕事を正確にこなすことが必要であると感じましたし、感情が農作物に反映されてしまうような気がしました。落ち込んでしまったり、自己機側の気持ちにいっぱいになることは自然なことだと思いますが、ネガティブな思考はエネルギーの無駄なので、極力避けます。
・"目の前のあなた"のことを考えて常に行動する
→ゼミに入って1人で成し遂げられることはごくわずか、誰かと協力することで大きい成果を挙げられると強く感じました。今何をされたら1番嬉しい?なんの情報が欲しい?など、常に目の前の人のことを考えて行動します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?