見出し画像

お稽古を後から文字起こし~時系列と内容別

下書きから1つ出せました。
こんにちは、家事と節約がすきな人です。茶道に限られたおこづかいをやりくりしています。(自分に投資)

 月3回

今週(先週?)も無事にお稽古へ行けました。月3回きりなので二十四節気七十二候、一週休むとあっという間に季節がとんでしまいます。

まず時系列にメモ

炉と風炉に普通のA5ノートを2冊。
月毎インデックスをつけて、床・花・点前・特徴のある器物や扱いなどなどをメモしています。

毎年めぐって「去年は何をしてたかな」と月ごとに見返し予習できて便利。

先輩は文で書いてらっしゃって、
私は図を多用でした。
得意分野の見えて面白いところ。

 

内容別に書き直し

時系列メモから指導を思い出して、
A5ルーズリーフ1冊。
点前の準備物と手順を書いています。


あとで見るためと言うよりは(見るけど)、書いて復習している意味が大きいです。

訂正があったら消さず、色ペンで修正入れていきます。書き終わったときの満足感がすごい。

特に先生の言い回し

 数人でのお稽古4時間ほど、自分の番だけでなく全部を覚えて帰りたい欲。合間の先生の一言メモみたいな言い回しの方が貴重だったりして、ノートには『 』で溜めておくのです、お宝お宝。


まだまだ

子の育休中に1人が嫌で、実家に道具が眠っていたので細々と始め、やめずによかったと思っています。

眠っていたお道具で母に濃茶をお出しできました、うれしくてnoteでした。

これはここまで。


読んでくださってありがとうございました、よい1日を!



いいなと思ったら応援しよう!