マガジンのカバー画像

旅・おでかけ

103
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

イグアスの滝

イースター島から 行った先はイグアスの滝 古い写真だから画像が悪すぎですね・・・。 行く直前アルゼンチンの通貨危機 $1 = 1ペソだったのが $1 = 3ペソになった時 ドルで持っていく私には超ラッキー ドミトリーの安宿は$3とかで泊まれました 世界3大瀑布で1番の迫力はここだと思います ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ 3か国の国境にまたがる滝 この穏やかな川が迫力のある滝に変貌します 仕事でも何度か訪れましたが、思い出すのはこの時のイグアス♪ 遠すぎて

モアイを訪ねてイースター島

20年くらい前の話 添乗員仲間と南米バックパッカー2ヶ月の旅 モアイが見たい!理由でイースター島 約1週間滞在して、モアイ三昧 島のそこら中にモアイ 朝陽夕陽には海岸へ♪ 未だに謎の多いモアイ 守りなら海でなく内陸に向かっているのが不思議 足のあるモアイ ミステリーサークルのような場所 モアイと海の幸をノンビリ堪能 この旅の少し後に日本人がモアイ像に名前を刻んだ事件! 簡単に触れるけれど・・・記念に名前を書くって Σ( ̄□ ̄|||) 取り調べで「落書き禁止」と

中欧

東ドイツ、チェコ、スロバキア、ハンガリー + ウィーンで廻る中欧ツアー。 チェコ、ハンガリー、ウィーンは必ず、東ドイツとスロバキアは入ったり入らなかったりでした。 ウィーン(オーストリア)は1度も東にはなってないのですが、通り道だから必ず入ってました。 強行軍のツアーが多くて、川と丘のある街が多いのでゴチャゴチャになってしまうお客様多数 混乱しすぎてドナウ川を見ながら、コースに入ってもいないライン川と言い出す方も Σ( ̄□ ̄|||) まぁアマゾン川よりは近いけど…… 東

バルト三国

冬しか行ったことなかったので、 薄暗く寒々しい写真しか残ってません 夏なら日も長いし、お花もキレイなんだろうと思います……。 日本人にとって1番有名なのは杉浦千畝さんの家ですね。 たくさんのユダヤ人のためにVISAを書いて命のバトンをつないだ人 そのバトンを受けたロシアの駐在員、敦賀とロシアを結ぶ船を運航したJTB、日本での世話係 杉浦さんほど知られてませんが、たくさんの人たちのバトンでアメリカに渡ることが出来ています。 もう1つ悲しい歴史の観光「十字架の丘」 おび