今日の僥倖、きょうこう

1 思いがけない幸い。偶然に得る幸運。「―を頼むしかない」「―にめぐりあう」

2 幸運を願い待つこと。

goo辞書

もとめる。ねがう。

goo辞書

さいわい。思いがけないしあわせ。

goo辞書

今日の僥倖、きょうこうだと今日倖になる

けどさあ、けどさ

「僥」を使いたいのよ。僕は。

僥って字を調べたら、使われている熟語が「僥倖(ギョウコウ)」と「僥冀(ギョウキ)」しかないらしい。しかも僥冀(ギョウキ)の意味、「僥倖を願うこと」らしい。何それ?

まあ、「僥」を使いたい理由は、「僥」=「僥倖」というイメージがあるからというのもある。ただ……

「倖」=「倖田來未」のイメージがでかすぎる。

なあ。そう思わないか?

別に倖田來未さんが悪いわけじゃない。見慣れない感じで言いやすい名前にするのは名付けとして最適だと思うし、実際そのイメージがついてるのですごいと思います。「雰囲気」の改変コピペにもあるし。

今日倖って、今日の倖田來未じゃん。ね。もしくは何かのカップリング。

そういうことを思いました。



ちなみに今日の僥倖は、おいしそうなケーキを割引商品として買えたことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?