献血に行った68(ヒロアカ1巻~4巻感想)

献血に行きました。今まで言ってなかったけど実はもう67回行ってる。偉いでしょ。これで68回目。

68回目の献血の感想とか特にないです。いつもどおりに検査していつもどおりに献血してそのまま帰りました。
ただ、ルーム内にあった「僕のヒーローアカデミア」というマンガを読みました。4巻。(実は67回目のときに1巻と2巻を読んでいたので実際は2巻)

読む前の知識の全て

  • 主人公の名前は緑谷出久

  • 爆豪くんという人がいる

  • 特殊能力がいっぱいでてくる

  • 鳥の頭をかぶった子がいる。

1巻を読んだ

思ったより世界観が現実と違うかった。
あと無個性に対する風当たりがつよすぎる。残酷
特殊能力のことを"個性"というらしい。やたら強調してるので今後能力と言ったらインターネット・パンチが来そうでこわいね。個性ってことは性格や外見なども含めてって意味なのかなあ。それで考えると受け継ぎなんてできなさそうだけどまあいいか。

2巻を読んだ

相澤先生が去年の1年生を1クラス全員除籍処分にした
↑え~~???????一番びっくりしました。

あと先生側もかなり派手な能力ですごい。やっぱ時間系もいるのかな

3巻を読んだ

A組全員個性を持っているということが分かった。無個性でもめっちゃ強い人とかいるのかなと思ってたからちょっと意外だった。

あと木属性がいないじゃん。つらいよ。

4巻を読んだ

おもしろい。今一番読み返したいかも。
あと鳥の頭の子が出てきた!しかも仲間だ~
あれ被り物やないんやね。名前も覚えたぞ。

しかもめちゃくちゃ強いじゃん!愛嬌もあってかわいいね。
体力テスト1位の推薦の子(名前は忘れた。ゆるして)に勝ってて俺は感動したぞ。

個性にもサラブレッドみたいなのがいるんやね。この世界かなり周りの環境が大事だよなあ。そりゃヴィランも出るわ。

あと木属性が出た!うれし~~~

終わり

次はまた献血に行った時に。
ちなみに実は2週間前の話なので、次の可能日は明日です。常闇くんの活躍が楽しみだ。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?