日記

オセロニアの新駒が何もわからん。複雑やね……ティアマト(闘化)のスキルを書き起こしてみると

[リンク][リーダー][オーラ]
ダメージフィールド:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときに発動できる。この駒がリーダーで手駒にある間、奇数ターンは盤面の外周以外、偶数ターンは盤面の外周のマスにダメージフィールドを発生させる。ダメージフィールドに自分の駒を置くと、ひっくり返したあとのダメージフィールドに置かれている自分、相手両方のキャラ駒1枚につき300、最大で1000の火炎ダメージを与え、それ以外のマスに置いたときは700の通常攻撃ダメージを与える。ダメージフィールドは自分のターン終了時に解除される。

[運命を秘す朗笑]ティアマト

253文字。これは遊戯王の《ブラック・ガーデン》とほぼ同じ。

テキストがちっせ~の。新規参入大丈夫かなあと思いながら読んでいくと

わからん。

結局どゆこと?

①自分のデッキがすべて竜属性のとき
②このキャラがリーダーのとき
③このキャラが手駒にある間
を全て満たす場合に、ターン数によって以下の効果を発動できる。

(1)奇数ターン:自分のターンの間、盤面の外周以外にダメージフィールドを発生させる。
(2)偶数ターン:自分のターンの間、盤面の外周マスにダメージフィールドを発生させる。

(ⅰ)ダメージフィールドに自分の駒を置いたとき、
ひっくり返したあとのダメージフィールドに置かれている自分、相手両方のキャラ駒1枚につき300、最大で1000の火炎ダメージを与える。
(ⅱ)それ以外のマスに自分の駒を置いたとき、
700の通常攻撃ダメージを与える。


条件分岐が2つもあるし、発動条件が3つある。
まあ発動条件はデッキ構築段階で完成できるのでいいけど、
狙ったようにダメージを与えることはかなり難しい気がする。
初手の数などを考慮するとがんばっても7ターン6500前後なので、じゃあアポロンを使ったほうがいいのかなあと思いました。

それはそれとしてこの間220連無料のやつがあった。
サキュバス錬金しよ~とか言ってた分がなくなったかもしれん。
コインは朧錬金のストックがあるのでカンストしないようにしたら
結局全部バンクに突っ込んでた。

呪い移しのトネルムとキリアを消して、アルボロとオコジーを使ってみた。。S5 A9 B2 にした。先行2ターンまでにジン・シュエンかクリサラを引いたらXが安定。あと学園リンランが優秀すぎる。
序盤からどんどん移したほうがいいので条件つきのヴァカンはあまり使いたくない……アルボロを採用してるんだけどコンボ条件が厳しいんだよな
コンボ条件なかったら後手Xもできるのに。勝った試合、アルボロを出してないことが多い気がする。先手Xはかなり勝ってる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?