名称未設定のコピー__1_

【読書メモ】売れるもマーケ 当たるもマーケ―「マーケティング22の法則」

マーケティング界隈の古典「売れるもマーケ 当たるもマーケ―マーケティング22の法則」を読んで図解してみました。

マーケティング22の法則

【拡大版】https://cacoo.com/diagrams/REbndUQXEFksOf2j/simple

核となる法則

・1. 知覚の法則
・3. 心の法則

「マーケティングとは、商品の戦いではなく、知覚を巡る戦いである。」

マーケティングとは、良い商品を売るのがよいのではなく、いかに相手の知覚・心に入り込むかが大事だということ。

ここでいう知覚とは、どういったものでしょうか。

知覚とは

マーケティング担当者は、事実を把握することに没頭しているが、マーケティングの世界には、「客観的な現実、事実、ベストな商品」は存在しない。あるのは、顧客や、見込み客の心にある知覚だけである。知覚こそ、マーケティングの世界における現実である。

「知覚」とは、自分たちのモノの見方、思い込み、価値観、メンタル・モデル、バイアス、色眼鏡、・・・などだと私は受け取りました。人は、現実をありのままに捉えることはできなくて、どうしてもこれらの「知覚」を通じてしか世界を捉えることができません。

いくら周りが「この商品がよい」と薦めたとしても、買う人の頭の中の世界で違う商品が占めているとしたら、買う人の中ではきっとその商品しか見えません。それぞれの頭の世界が、それぞれの人にとっては絶対的な判断基準になります。

よって、マーケティングとはこれらの「知覚」にどのような影響をあたえるか、どのように作用するのか、どのように操作するかに尽きます。

どのように作用するか、どう影響するか、どのように操作するのかを法則としてまとめたのが、あとの20法則だと受け取りました。

残りの20法則

残りの20法則も次のページで自分なりにまとめてみました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?