眼鏡のスゥ|ウズマキ眼鏡珈琲店

眼鏡のスゥ|ウズマキ眼鏡珈琲店

最近の記事

雄勝の【新】お食事処 オープン!|海里(みさと)

今年度「道の駅 硯上の里おがつ」として登録された おがつ たなこやに2021年3月12日に新たにオープンした【海里(みさと)】 ウズマキ眼鏡珈琲店のお隣さんです。 開店当初は 「海の幸が味わえる 海そば・うどん」「山菜たっぷりの 里そば・うどん」 の4種類のみでしたが、 現在は「冷やしぶっかけ」や「カレーラーメン」 そして「牛めし」など、メニュー豊富に営業中です (※メニューは変更される可能性があります。2021年6月現在) 施設に来た観光の方にも嬉しいメニューですが

    • 石巻に移住を決めた白鳥の話

      先日、この記事を読んで驚いた。 店のオープンに向けて準備していた数年前、 当時の仕事仲間から 「近所に白鳥が住んでいて、帰る様子なく暮らしている」 と聞いたことがあった。 見間違い?それとも、なんらかの理由で飛び立てなくなってしまったのかもしれないが、きっとこの日本の四季には適応できないのだろうと思い かわいそうだなとしか思っていなかったのですが。。。 「まさか完全に適応して、しかも家庭まであるとは。 石巻もいいですが、おがつもいいですよ。」 驚きと同時にほっこりする記

      • フォトコンテスト選考中です

        急に暑くなって日差しが強いとアイスコーヒーが飲みたい季節になりました。 当店では数量限定ですが、水出しアイスコーヒーをご準備しております☕️ そして... #第1回おがつのおもいで フォトコンテスト、たくさんのご応募ありがとうございました🙇🏻‍♂️ どれも素晴らしい作品ばかりですのでぜひ、ハッシュタグから覗いてみてください! 現在写真を選んでいるところですが 店内展示、カップ印刷に使用させていただく場合 こちらからメッセージを送らせていただきます。 今後も開催する予定です

        • 10年目の3月11日

          今年も3月11日がやってきた。 今年の黙祷はすごく短く感じた。 この一年を振り返り、これからを考えながら、ここにいない誰かに祈りを捧げる。 あまりにも内容がありすぎて、あっという間だった。 この10年、様々な「復興」事業があった。 もはや復興という言葉や意味は人それぞれで、これらが全て復興なので有れば、まだまだ終わっていないと言えるかもしれないけれど、今の自身の環境や心境は既に一歩一歩歩き出している。 復興ではなく、次のステージへ。

        雄勝の【新】お食事処 オープン!|海里(みさと)