見出し画像

Path of Exileのビルド構築とDPS計算に欠かせない知識について

正確なDPSはゲーム画面内で確認できない

poeをはじめハクスラゲーにおいて、DPS(Damage Per Second, 1秒間あたりに敵に与えるダメージの理論値)が高く、かつ死ににくいというのが強いビルドの条件です。

ではどうやってDPSを確認すればよいのか。実は、poeのゲーム内で正確なDPSを確認することは困難です。

私のトリックスターのビルドを例に紹介します。DPSは約1.08Mです。

スキルにマウスオーバーすると右上に「平均ダメージ」が出るが、、、

この平均ダメージは、「この瞬間のプレイヤーの状態」しか反映していません。BV(ブレードヴォーテックス)のスタックを最大の10にしてからマウスオーバーすると数値が変わってしまいます。

BVのスタックを10にした状態(上の画像はスタック0)

たいていのビルドは、敵をキルしたときにダメージや攻撃速度にバフがのったり、戦闘中にチャージを得たりします。この画面を戦闘中にその都度マウスオーバーで確認するのはさすがに無理があります。

また、このビルドはBVのスペルダメージそのものよりも、ヒット時に敵に付与する毒が主要なダメージ源なのです。しかし、毒によってどれだけダメージが出せるのかはこの情報から確認できません。

一応、「キャラクター情報」画面でブレードヴォーテックスを選択すると「秒間毒ダメージ」は確認できます。しかし、毒は敵にスタックさせることができるので、高速でヒット(=毒を付与)できるBVならもっとダメージが出ているはずです。

「毒付与確率」も呪いをかけた敵には+20%なので実質100%なのだが、、、

そして、スキルのマウスオーバー及びキャラクター情報のどちらも致命的な問題があります。それは敵の状態を反映していないということです。このビルドは呪いのディスペアで敵の混沌耐性を下げています。ボスなど強敵相手委にはヴァールブライトのスキルでさらに混沌耐性下げをかけます。耐性を下げた場合、どれだけDPSが出るのかを確認する術がありません。

Actラン中などバフやデバフの影響をそこまで考えなくてよい状況で、「どちらの武器がよりDPSが出るか」を確認する程度なら問題ありませんが、ビルドを構築する上では頼りありません。

ビルド構築はpobが断然お勧め

ティア16マップの周回、そしてさらにその先のボスの撃破等を目標にするなら、ビルドはpobで構築するのがお勧めです。というかマストかも。

pob(Path of Building)は、パッシブやギア、スキルなどを自由に変更しながらビルドを構築できる外部ツールです。ただし日本語対応されていません

導入方法や使い方は「わたせ」さんの動画がおすすめです。ちなみに「わたせ」さんの動画はどれも日本語で死ぬほど詳しい解説ばかりなのでどれもおすすめです。

ただし、上記動画はpobのバージョンが古いので、以下補足です。

動画4:09あたりEnemy Statsの設定では多くのビルドが↑を採用
Generalで耐性ペナルティ/Act2のクエスト選択の結果/パンテオンを選択できる

また、スキルごとの設定も重要です。スキルによっては「Skill Options」の項目を適切に指定しないと理論値が反映されません。

トキシックレインはPod(毒の花)ごとにダメージが算出される
適切な効果範囲(39%)に調整することでPodの範囲が上手く重なりダメージが伸びる
トリニティサポートはレゾナンスが3属性すべて50になるようビルドを組まなければ意味がない
3属性のダメージをpob内で調整した上で、configurationでも反映させる必要がある
こちらは画面左上
BVは「10 Blades」(10スタック)のDPSで理論値を出すのが一般的

私自身、このpobで何度も試しながら、徐々にDPSの出し方を学ぶことができました。

見様見真似でビルドを組む
→全然DPSが出ない
→海外ニキのpobをインポートして見比べる
→スキルの特性、伸ばすべきスタッツが何かを理解する

という流れを経るうちに、ほかのスキルの特徴を理解するスピードも少しずつ早くなります。

アタック/スペル/DoTの違いは動画で学べる!

DPSの出し方を知るためには、そもそもどのような要素がDPSに絡んでいるのか、攻撃の手段によってどんな違いがあるのかを知る必要があります。

ここでもわたせさんの動画がめちゃくちゃ参考になります。DPSの出し方の基本はもちろん、攻撃の種類が理解できることで防御面の対策の理解も深まります。赤マップ周回を目指すなら必修科目です。

日本語では「増加」「上昇」とほとんど違いのない表記ですが、その計算方法とDPSへの影響度は段違いです。違いが分からない方は必ず視聴してください。

この動画ではAttackとSpellそれぞれについて詳しく解説されています。「初心者はウィッチがお勧め」と言われる理由もこの動画を見れば腑に落ちるはず。

DoT(継続ダメージ)の解説です。DoTの中でも状態異常(Ailment)というものがあり、その違いもきちんと解説されています。初心者には(特に冷気の)DoTのビルドをおすすめしている人が多いですが、ここで基礎知識を身につけましょう。


わたせさんの動画紹介のような記事になってしまいました。

自分のペースでのんびりやりたい、ストーリークリアが楽しい、という方はpobまで導入する必要はないと思います。それぞれの楽しみ方がありますから。

ただし、赤マップ周回したい、全マップコンプリートしたい、ボス倒したいという方は、この記事で紹介した基礎知識&pobの導入は避けて通れない、と思います。

何かご不明な点、誤りなどあればコメント等でご指摘いただけると嬉しいです。ご質問にもできる限りの範囲で回答していきますので、お気軽にどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?