見出し画像

【デジカ】【赤オメガ】テイマーバトル優勝デッキ採用カードランキング【3弾環境】【デジモンカード】

はじめに

こんばんは、めがねふきです。今回は、緑の次に多く存在する赤オメガをまとめました。

集計方法と見方説明

集計方法:ツイッターに挙げられているテイマーバトル優勝デッキのレシピ写真を記事下に記載のようにしてまとめました。
集計時期:2020年10月31日~11月22日(37デッキ)

※赤軸ラグナロードモン中心のデッキは省いています。

各レベルのデジモン、テイマー、オプションの順に採用率20%以上の採用率ランキングをあげています。また、採用率の高いものは使用枚数分布のグラフを記載しています。

採用率 目安

・採用率80%以上 必須

・採用率50%~80% 推奨

・採用率20%~50% 選択

・採用率20%以下 ピンポイント採用、店舗環境メタ、個人的にやりたいコンボ、など。省略。

ご注意:あくまで「めがねふき調べ」です。写真が見にくかったり、見切れているレシピやあがっていない店舗のものはカウントできてないため、すべて網羅できておりません。あらかじめご了承ください。

Lv7 究極体

このデッキの中心となるWオメガ。基本はオメガモンAlter-S2枚 オメガモン3枚。

1位 オメガモン 採用率95%

画像1

Alter-Sより採用枚数多めな印象。

2位 オメガモンAlter-S 採用率92%

画像2

オメガモンより採用枚数は控えめ。

Lv6 究極体

2弾にブリッツグレイモンが追加された感じ。相変わらずホウオウモンは4枚要る。一時期はブリッツ4ホウオウ4が多い印象であったが最近また枚数にばらつきがみられ、固定レシピはない模様。

1位 ブリッツグレイモン 採用率95%

画像3

4枚 or 3枚。3枚にするときはヴォルケニックドラモンが空いた枠に入ることが多い。

2位 ホウオウモン 採用率92%

画像4

4枚採用でよい。

3位 ヴォルケニックドラモン 採用率57%

画像5

アグロ対策。現在環境に一定数いるため、推奨。採用時の枚数は1枚が最も多い。

Lv5 完全体

2弾からの変化はほぼない。ラヴォガリータモン4枚、グラウンドラモン4枚。場合によってスカルグレイモン1,2枚といったレシピが多い。ちなみに採用されていないデッキは代わりに赤メタルティラノモンが採用されている。

1位 グラウンドラモン 採用率97%

画像6

4枚採用。使用する際は登場しても強い。

1位 ラヴォガリータモン 採用率97%

画像7

4枚採用。手札にあって進化するときはこっち優先で使用していく。

3位 スカルグレイモン 採用率70%

画像8

驚くほどきれいな3分割。

Lv4 成熟期

2弾環境とほぼ一緒。3弾のセキュリティ効果持ちグレイモンがこれも一時期使用されていたが、ST1のグレイモンがやっぱ強いってなった模様。

1位 ダークティラノモン 採用率100%

画像9

圧倒的4枚採用。赤オメガの中で2番目に必須級カード。

2位 コアドラモン 採用率97%

画像10

4枚採用でよい。

3位 グレイモン(ST1)採用率76%

画像11

赤のスターターのグレイモン。Lv4の枚数調整するならここ。

4位 グレイモン(BT3)採用率 22%

一時期 グレイモン(ST1)の代わりに使われたが直近ではあまり見られない。

Lv3 成長期

ここも3弾の新規採用がなく2弾のまま。が固定レシピはまだない模様。アグモン(ST1)4枚は確定。

1位 アグモン(ST1) 採用率100% 

画像12

4枚確定。テイマーバトルで優勝している赤オメガのデッキにはアグモン4枚必ず入ってるということ。初心者で赤組みたい方は赤スターター買いましょう。ここまででホウオウモン、グレイモン、コアドラモンと計4種が4枚必須級で採用されてますよ。

2位 モノドラモン 採用率94%

画像13


3位 ピヨモン(ST1) 採用率78%

画像14

赤スターター収録の登場コスト2DP3000のピヨモン。4位のピヨモンと同名のため、オメガモン警戒で枚数は同じスペックのモノドラモンより少ない。

4位 ピヨモン(BT2) 採用率73%

画像15

赤のカードで数少ないメモリ補充デジモン。テリアモン、チューモン、ガジモンの収録で多少減ったがそれでもまだ根強い。

5位 ギルモン 採用率30%

5枚目以降のDP+1000進化元効果を増やしたい人向け。

Lv2 デジタマ

ギギモン4枚、ピョコモン or コロモン 1枚。

1位 ギギモン 採用率97%

2位 ピョコモン 採用率38%

3位 コロモン 採用率35%

テイマー

選択。安定重視。

1位 八神太一(BT1) 採用率24%

オプション

1位 ガイアフォース 採用率76%

画像16

枚数は2枚が最も多いがばらついている。オメガモンAlter-Sやブリッツグレイモンが増えたため、枠が減っている。

終わりに

上記ランキングのデータベースは以下です。参考として載せておきます。

デッキレシピをデジモン(Lv7、Lv6、Lv5、Lv4、Lv3、Lv2)テイマー、オプションの順に列挙しています。各セルには採用されている枚数が記載してます。

右側が古い日付の大会で左側に行くほど最近の大会になっています。

最下段にはデッキの総枚数が書かれています。デッキレシピの画像を見ながら記入したため、カードが見づらかったり、見切れてしまっているものがカウントできていない、デジタマデッキがない、もしくは4枚のデッキがあり、総数が55になっていないものがあります。

画像17

いかがでしたでしょうか。作文の誤植、違和感等ありましたら、ご指摘くだされば幸いです。

もし”この記事がいい”、”まとめデータベース参考になる”等々思ってくださった方は、よろしければスキやサポート(投げ銭)やフォローしてくださると、励みになり、嬉しいです。

また、まとめてほしいデッキ等ありましたら、コメントくださると記事投稿の参考になります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?