今日は朝から雨です。
黄砂は意外と飛んできてないみたいです。
それより、最近地震が多いのが気になります。
なるべくコロナから離れて、
違うネタを。
今回はGLP-1ダイエットについて。
以前はGLP-1ダイエットといえば自由診療のみでしたが、最近、
「肥満症」を対象疾患としたウゴービ皮下注(セマグルチド)に対して、
製造販売承認が取得されたようです。
だれでも使えるわけではなく、適応は、
高血圧・脂質異常症・2型糖尿病のいずれかを有した肥満症患者
ただし、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限る。
「BMI:27以上で2つ以上の肥満に関連した健康障害がある。」
もしくは「BMI:35以上」
そもそもどんな薬なのでしょうか?
Mayo Clinicより
GLP-1 agonists: Diabetes drugs and weight lossです。
糖尿病の薬のうち、
GLP-1作動薬と、
SGLT-2阻害剤がやせる作用があるとのことです。
GLP-1に加え、生活習慣を改善するとかなりやせるみたいです。
(もともと100㎏ないとこれ程体重減らないでしょうけど)
自分で薬をきちんと飲めない認知症の一人暮らしの糖尿病の方の治療には、週1回製剤は助かります。
(トルリシティは現在、出荷調整中のようです)
効果としては、
胃腸の動きを抑えることで、空腹感がへるようです。
いろいろと良い作用があるようです。
確かにその効果が、薬の作用そのものか、
やせて健康になったかはわかりにくいですね。
自己注射は少し抵抗あるかも?
副作用は胃腸障害が多いようです。
他に血糖降下剤のんでなければ、
それほど副作用として低血糖にはなりにくいらしいです。
まだまだ新薬なので、長期的副作用は不明と。
甲状腺腫瘍と関連あるかも?
これまでの引用は基本、糖尿病の治療に関連しての説明でした。
米国では以前から肥満症に適応のある薬(サクセンダ)があります。
サクセンダ(日本未承認)の適応は、
米国では、「BMI ≥30kg/m2(肥満)または≥27kg/m2(過体重)で関連併存症(高血圧、2型糖尿病 、高脂血症)がある場合に承認されている。」
なので、ウゴービと同じく処方に縛りはありますね。
一方、糖尿病学会から以下の見解がでてます。
「減量用の薬は、食事療法、運動療法、行動療法と一緒に使用するもので、それらの代わりに使用するものではありません」し、
当然生活習慣を改善せずに薬を止めると体重も元に戻りやすいとおもわれます。
加えて、適応外使用ですと、
添付文書上の効能・効果以外の目的で使用したことになりますので,
原則として,医薬品副作用被害救済制度給付の対象になりません。