見出し画像

痩せ型の人が「スタイルがいい」と言われるには?

一般的に見て多分私は痩せ型。生まれてこのかた「デブ」と言われるような時期は経験していないです。でも「スタイルがいい」と言われたこともなく、、

太っていたらまず少しは痩せる、ですが。じゃあ痩せ型の人が「スタイルいい」って言われるにはどうすればいいのか?

私なりに思うのは ①姿勢(重心)と②適度な筋肉、③心身共に健康なオーラ の重要性。

姿勢(重心)の重要性

例えば痩せているおばあちゃん。(中にはピシッとカッコいい方もいますが)痩せているからって「スタイルがいい」と言われることは少ないと思います。

まず外側に乗りがちな重心をより中心に。かつ姿勢を保つことで、今ある体を綺麗に見せる=スタイルよく見せることが可能だと思います。

適度な筋肉の重要性

一つ目の姿勢(重心)を保つために筋肉が必要というのもありますが。
そもそもバランスがいい、カッコいいと思うポイントって、メリハリが重要じゃないでしょうか?!

例えば芸術の世界では強弱、濃淡とかって美しいという感覚がありますよね。あれと似ていて、下から上まで筋肉も脂肪もなく全て細い!でもいいですが。

足首と膝が細くて脚には適度な筋肉(と脂肪)が付いているとか、やはりメリハリがあるって美しい!

心身共に健康なオーラも必要

年齢が上がると特に、このオーラは低下しがちかと。だってストレスやら体の不調が色々(笑)

でも心身病んでいる人が痩せてても、「スタイルいい」とはなかなか褒められない。だからやっぱり、心も体も健康状態は大事。

まとめ

美的感覚は人それぞれだと思いますが、「痩せている」と「スタイルがいい」は別だと思います。
顔を超小さくする、とかは自分でどうしようもないですが(笑) こも3つは意識すれば変えられるはず。

スタイルいい!は痩せてるねーより褒め言葉。その言葉をもらえるように、できることはやってみましょー。



サポートいただけたら嬉しいです!いただいたサポートは今後もより良い記事作成できるよう、活用したいと考えております。