見出し画像

カサ・ミラのカフェの天井

背景を変えてみました。

この写真はスペイン・バルセロナの世界遺産、カサ・ミラの一階にあるカフェCafè de la Pedreraの天井の模様。

このカフェは、カサ・ミラの入場とは全く別になっています。

なのでカサ・ミラの入場料を払うことなく、サクッと気軽にカサ・ミラを味わうことができます。

世界遺産をコーヒーを飲みながら鑑賞する、という普段とは違った楽しみ方ができるのも魅力かと思います。

このカフェの1番の特徴というか、見どころは何といっても、この独創的な天井の模様。

これをみていたら、料理を待つ時間も忘れて幻想的な世界へと入り込んでしまいます。

これは何を表現しているのだろう…
天井だから、雲なのかなぁ、いや、雲というよりは波のようにも見える、そうすると風を表現しているのかなぁ…砂漠のようにも見えるし…

なんて芸術にも建築にもトーシロな私ですら、ワクワクさせられる不思議な天井ですよね。

またこれを「石」で表現しているのだから、驚きですよ。

どーやって作ったんだよ…と。

ミケランジェロも天井に絵を描くのは大変だと言っていたじゃないか…。だったらこの造形だって超絶大変だったはず…

これ、どーみても成形したものを天井につけたんじゃなくて、天井で成形しているようにしかみえないなぁ、いやはやアンビリーバブルだわ…。

ということをふわふわ考え感じながら美味しい料理とコーヒーを満喫したバルセロナの楽しい思い出の1ページでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?