【日記】すーぱーびじー6/21.22

今日は12時くらいまで布団で時間を使ってしまった。
とりあえず朝ご飯も昼ご飯も食べずに学校に向かい、4限の授業で内職して課題を進める。
その後、同期と部室で集合して16:30から19:30くらいまで喋ってコメダに行った。

貴族気分

夜のコメダに行くのは初めてだったけど、結構お腹いっぱいになった。
結局29どこ行くかとか喋ってたら22:30になっていた。
結構印象的だったのは、レモン付きのコメチキが来た際に、僕が「相手がレモンかけるのはいいけど、自分がレモンをかけて相手が嫌だと思うのかもしれないのは嫌だから、レモンかけて」的なことをいうと、相手も全く同じだったようで、どっちがレモンをかけるかじゃんけんをした。
とくにとりとめもない話のはずがやけに印象に残っていた。
その後、限界状態で家に帰り、三ツ矢サイダーを一気飲みしたり、諸々していたら26:30になっていた。
明日はサークルなのに。
朝早いのに。
ということで無事日記を書く時間を逃し、このまま6/22の日記に続く。

今日は朝から大学に向かった。土曜なのに。
部室につくと先輩が一人いて、その後同期が来た。
今日は同じ大学の劇団的なサークルの公演を撮影するという仕事があるらしい。

セッティング中

撮影目的で演劇を観ていたが、想像していたよりも遥かにクオリティが高くて衝撃受けた。
どれくらい衝撃だったかと言うと、少なくとも過去一ヶ月の中では最大なくらい。
公演が終わったあとしばらく語彙なくなってた。
そもそもサークルの部員自体が50人くらいいるらしく、脚本、演出、音響、集客、演技、美術どれをとっても本格的で、どこからそんな人員を確保しているのかと羨ましくなった。
同年代がこんなエンタメを創り上げてるということにワクワクしたと同時に軽めに絶望もした。
来年うちのサークルにも新入生たくさん入ってきたらいいなぁ。
fffsというコンペに出す用の作品を担当しているのだが、完成まで持っていけるのか今から恐怖してる。
公園が終わって、同期とサンディに行って昼ご飯を買い、時間を潰してバイトに向かった。
バイト研修を除けば初出勤。
今日は中学生の期末テスト勉強を見守る、というめちゃくちゃ簡単な業務内容だったはずが、チーフに今日授業してみる?と言われて途中から急遽高1の数学の授業をすることになった。
期末テストの勉強を見守る、という仕事も結構大変で、うろうろしているだけでは駄目なので、生徒に困っていることない?などと話しかけなければならない。
明らかに困っていそうな生徒はまぁいいのだが、すらすら解けている生徒や家庭科の暗記をしている生徒に話しかけるのは至難の技だ。
なんとか身に持つ弱小コミュ力を振り絞り、全員に話しかけることに成功した。
中でも、一回分からない所を教えた生徒が次に通りかかった際に先生ここ分からないです、と言って来た時はとても嬉しかった。
自分が意外と中学理科も覚えていることに驚いた。溶解度曲線とか懐かしい。
ここまでは塾講楽しーと思っていたのだが、そう上手くはいかない。
授業を担当していた生徒が全くやる気のない生徒で集中力があまりないタイプだったので正直めちゃくちゃ苦戦したし、まだ掴めていない。
あとはなんか目上の人とのコミュニケーションで疲れた。
絶対年下と喋るほうが楽。
7月のシフトを確認したが、思っていたよりも入っていて驚いた。
あと思ったより給料よくないかも。

帰り道電車トラブって23:05まだ神戸。

ここ数日間はこれぞ大学生って感じの忙しさでまだ耐えてるけど、これに勉強が追加されたら絶対終わる。
テスト前シフトいれるんじゃなかった。
終わったかも、、、
 
夜ご飯どうしよう。
冷凍パスタかな。
最近手作りの料理食べてなさすぎる。
誰か料理振る舞って。
絶対いい反応するから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?