見出し画像

定期的に聴きたくなる曲 021

気になった曲がカバーだと知ると
とりあえず、原曲も聴いてみたくなる。
でも、この曲は
長いことカバーだと知らなかった。

ディープ・パープルの曲で何かを探しているときに
HUSHを見つけ
ディープ・パープルの曲だったのか!と
驚いていたら、実は、違う方が作られていて
たどって行くと、いろいろな方が歌っていて
どれが原曲なのかよくわからない…。
でも、このバージョンがいちばん好きだ。



▶︎定期的に聴きたくなる曲 021
Hush/Kula Shaker


韻を踏む歌詞が好きなせいか
同じ言葉を繰り返す曲も好きかもしれない。
グルーヴも心地よく、自然と体が揺れる。
ミュージシャンを生業としている友人が
本当の名曲はこれを聴こう!として
構えて聴く曲ではなく
日常で流れていても邪魔をしない曲だ、と
言っていた。
歌詞や曲の展開がすばらしく
じっくり聴きたい曲がシャッフルで流れてくると
飛ばしてしまう傾向があり
そういうことなのかもしれないな…と
なんとなく腑に落ちた。

HUSHは、シャッフルで流れてくると
カッティングに合わせるように
足取りが軽くなり、気分がちょっと上がる。
めっちゃ上がるのではなく
ちょっと上がるというところが
長い間、定期的に聴いているこの曲の
最大の魅力のように思う。
だらだらと長くないのも、また良い。

ぴったり3分なので
こっそり喫煙所にむかうときの
タイマー代わりにもちょうど良い。

どうにもこうにも煮詰まったときなどは
そっと抜け出して一服して気持ちを切り替える。
よくないことだと認識はしているが
効率を上げるためには、大切な3分なのだ。
ぎゅうぎゅうに煮詰まって
何時間も作業が進まないより効率がよくなるので
喫煙者の煙草休憩は、大目に見てほしい…。

なんて…
肩身の狭い喫煙者の、都合のいい言い訳よな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?