見出し画像

定期的に聴きたくなる曲 017

ほんのりと想いを寄せていたひとが
Vanessa Paradis(邦題はビー・マイ・ベイビー)を
よく聴いていた。
お互いに、なんとなく意識はしているけど
友だちから踏み込めないような距離感で
会話が途切れると、気怠げな甘い歌声が聴こえて
妙にドキドキした。

▶︎定期的に聴きたくなる曲 017
Natural High/Vanessa Paradis


女性ヴォーカルの曲があまり好みではないので
自分でアルバムを買うことはなかったが
Lenny Kravitzがプロデュースなのも興味深く
同じアルバムを聴いていたら
同じ気持ちになれたりするかもしれないと思い
初めて買った、女性のアルバムだ。

結果的に、同じ気持ちにはなれなかったし
意識が別のところにあったので
アルバムの1曲目だったこの曲しか印象に
残っていない。
でも、沈黙を避けるようにCDをかけていた
当時の甘くて苦い思い出が懐かしくて
定期的に聴いてしまう。

Every day and night
I live my life for you
What do you want me to do

こんなふうに誰かを深く想うことを
まっすぐに伝えられていたら
同じ気持ちになれていたのかもしれない。

何人かのひととお付き合いをしてきたが
自分から気持ちを打ち明けたのは、一度きり。
告白をされたこともあるけれど
告白を受けて、お付き合いを始めたことはなく
なんとなく、気付いたら一緒にいる…という
パターンばかりだ。

ハンターのような情熱もないし
誘導もアピールも根回しも面倒くさい。
駆け引きは苦手だし
恋愛は向いてないと感じている。

好きになるには、理由はないのに
嫌いになるには、理由がある。
それを、わざわざ伝えなくても
いいんじゃないかと考えてしまうのだ。

のめり込むと夢中になりすぎる性格が
ブレーキをかけているのかもしれないが
恋愛に溺れるには、歳を重ねすぎた。

想うひとの言葉や態度で
一喜一憂していたピュアな自分は
どこへ行ってしまったんだろう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?