見出し画像

【Tableau】カジュアルVizつくりまSHOW!にチャレンジしてみた①

今回からついに、これまでの投稿で触れていた「カジュアルVizつくりまSHOW!」というイベントで作成したVizのまとめを書き始めます。
解説動画も解説ワークブックもありますが、イベント参加当時を思い出しながら、「この機能知らなかった!」「ここつまづいたな~」というところをまだまだ初心者の自分目線でまとめたものです。


カジュアルVizつくりまShow!ってどんなイベント?

このイベントを企画しているコミュニティJTUG(Japan Tableau User Group)の記事によると…

カジュアルVizつくりまShow!はTableau初心者~上級者まで参加して楽しくTableauの学習ができるイベントです。
VizつくりまShowで得られるスキル
・読み取り力
 見た瞬間に構成を考える
・瞬発力
 制限時間内にVizを再現する
・正確性
 機能や書式を含めて正確に作り切る

第6回VizつくりまShow!問題&回答集記事より

出題者から出されたお題のVizを見て、制限時間内に再現するというタイムトライアル形式のイベントです。ちなみにカジュアルVizつくりまShow!は初心者歓迎のイベントですが、VizつくりまSHOW!(出題者は”本選”と呼んでいた)は大会形式で、「早く正確にVizを再現した方が勝利」という条件もついており、問題レベルも高いそうです。
先に言っておきますが、第6回のカジュアルVizつくりまShow!、リアルタイムで参加したものの自分が制限時間内に解けた問題は1問もなかったです(;^ω^)カジュアルと付くけれどこちらも十分難易度高い!

第6回カジュアルVizつくりまShowを解いてみる

カジュアルVizつくりまShowイベントの概要が分かった所で、早速問題を見てみます!

問題1(初級編)

ドーナツチャートの中央には売上合計のラベル
カテゴリ別のラベルにはカテゴリ名と売上構成比があり、チャートの色と一致している

要件は
・オーダー日でフィルターをかける
・カテゴリ別の売上構成比のドーナツチャートを作る
 (円グラフの中央に売上合計のラベルを入れる)
・ドーナツチャートのラベルにカテゴリと売上構成比を表示させ、ラベルの色はドーナツチャートの色と一致させる
・ツールヒントに売上合計構成比を表示させる
の4つです。

手順を整理すると
①カテゴリ別売上構成比のドーナツチャートを作る
②ドーナツチャートのラベルにカテゴリと売上構成比を表示させ、ラベルの色はドーナツチャートの色と一致させる
③ツールヒントに売上合計構成比を表示させる
以上3工程になります。

①カテゴリ別売上構成比のドーナツチャートを作る

ドーナツチャートの作り方は、【Tableau】WOW2024にチャレンジしてみた①の方で紹介しているので省略しますが、二重軸とプレースホルダー(min(1)などのダミー軸)を使って作っていきます。

フィルターにオーダー日(年)を入れて2014年に限定し、
二重軸とプレースホルダーを使ってドーナツチャートを作ることができました。

②ドーナツチャートのラベルにカテゴリと売上構成比を表示させ、ラベルの色はドーナツチャートの色と一致させる

完成したドーナツチャートのラベルを出してみると…

売上構成比ではなく売上額が出てしまっている…

ラベルに表示させる項目を修正していきます。
まずは角度に入っている(合計)売上の書式を変えます。角度に入っている(合計)売上の▼から簡易表計算→合計に対する割合を選び、書式を%にします。

書式設定→フィールドで「合計(売上)の%」を選びパーセンテージに変更

あとはカテゴリと合計(売上)の%をラベルに入れると…

ラベルにカテゴリと売上構成比が入りました

あとは、ドーナツチャートとラベルの色を一致させるだけなのですが、これも機能を知っていれば一発でできる方法があります。(今回初めて使いました)

ラベル→フォントから「マークカラーの一致」を選びます。すると…

一瞬で色がそろいました!

この「マークカラーの一致」は一発でラベルと各項目の色を一致させることができる便利な機能なので、これからも使っていこうと思います。
最後に、ツールヒントを整えたら、完成です。

③ツールヒントに売上合計構成比を表示させる

ツールヒントは、ツールヒントのマークカードからツールヒントの編集を選び、「挿入」から必要な項目を選んで設定すればOKです。
今回は「カテゴリ」「合計(売上)」「合計 合計(売上)の%」を配置します。

ツールヒントにカテゴリ名・売上・構成比を表示できました
初級編は完成です!

ここまでを制限時間8分で作り切るとなると、ドーナツチャート作るまではサクサク1~2分で作らないとですね…ハードル高い!

問題1(中・上級編)

初級で作成したVizを使って、さらに追加要件に応えるVizを作る問題です。

ツールヒントの中に売上推移のチャートが入っています
ツールヒント内のチャートはカテゴリと同系色

追加要件は以下4つ。
・罫線は全て消す
・ツールヒントには月の売上推移を、該当のサブカテゴリ毎に設定する
・ツールヒントには該当年も表示させる
・フィルターの「すべて」は非表示にする
作成手順を整理すると
①罫線の削除
②ツールヒントに表示させるチャートをつくる
③フィルターの設定
の3工程になります。

①罫線の削除

まずは罫線の削除から進めていきます。初級完成時点のVizをみると…

上下左右にうす~い線が…
Vizは見た目(見やすさ)も大事!ということでこの罫線を消していきます

まずは外枠の削除から…
この枠線の削除、メニューのどれがどの線と対応しているのかなかなか覚えられないのが難しいところです…
外枠は枠線の書式設定→「行の境界線」のペイン、「列の境界線」のペインで消すことができます。

枠線の書式設定はVizで右クリック→書式設定→田のマークをクリックすると表示されます
まだ横の線がのこっています

まだ残っている線を消すために、次は「線の書式設定」からグリット線とゼロラインを「なし」にします。

線の書式設定は、田マークの隣にある3本線のマークを押すと表示されます
グリット線をなしにすると中央の線と上の線が、ゼロラインをなしにすると下の線が消えます
罫線をすべて削除することができました
合わせてラベルも非表示にしておきます

②ツールヒントに表示させるチャートをつくる

ドーナツチャートの見た目の整理は終わりました。
次はツールヒントの中の要素(売上推移のチャート)をつくっていきます。

サブカテゴリ単位のチャートなので、行に売上を、列にオーダー日の月を連続で入れ、詳細にサブカテゴリを入れます。

サブカテゴリ別の売上推移チャートができました
続いて色の設定をしていきます

色の設定ですが、サブカテゴリ単位で色を付けつつ、カテゴリと同系色の色に設定していきます。
つまり、カテゴリかつサブカテゴリ単位の色に設定をする必要があります。
この方法は【Tableau】WOW2024にチャレンジしてみた①で紹介している通り、「詳細に入れた項目を色に変更する」という手順を踏みます。

まずはカテゴリを色に入れて、詳細にあるサブカテゴリを色に変えると…

項目名の左にあるマークをクリックし「色」を選びます
カテゴリ・サブカテゴリ単位でグラデーションになりました

ドーナツチャートの色とそろえるため、グラデーションの色を変更します

凡例を右クリック→色の編集から変更します
家具が青、家電がオレンジ、事務用品が赤のグラデーションになるよう整えます


色の設定ができました!サブカテゴリをラベルに入れて表示し、
「マークカラーの一致」で色も合わせておきます

作成した売上推移のチャートをツールヒントに入れていきます。
ドーナツチャートのシートに戻り、ツールヒント→挿入→シート→売上推移
と選んでいくと…

ツールヒントには文字しか入れられないと思っていたので、
シートの情報をそのまま入れられる、というのはこの問題で知りました(;^ω^)
ツールヒントの中に売上推移チャートが入りました
もう少しツールヒント内を調整します
ツールヒントの中のmaxwidthを少し大きくします
売上推移のシートで軸のフォントサイズを小さくします

ツールヒントにはyyyy年推移、という年も入れなくてはいけないので、
再びツールヒントの編集に戻ります。
オーダー日の年単位を詳細に入れ、ツールヒントを修正します。

年(オーダー日)を詳細に入れた後、ツールヒントの編集⇒挿入から年(オーダー日)を選ぶと
挿入できます
ツールヒントの中に売上推移チャートと年が表示されました!
最後に凡例とフィルターを整えます。

③フィルターの設定

最後に、年(オーダー日)のフィルターをお題の要件通りに修正します。
フィルターを表示させたら、右クリック→複数の値(リスト)を選んだあとメ再び右クリック→カスタマイズ→「すべて」の値を表示のチェックをオフにします。

フィルターのメニューから単一値(リスト)を選ぶとラジオボタン形式になります

カテゴリの凡例と並べたら、完成です。

フィルターで2021年に絞ると、ドーナツチャートだけでなく
ツールヒント内のチャートも2021年に絞られています
こちらで完成です!

おわりに

問1の中・上級編では罫線を消す、ツールヒントに別シートのチャートを入れるという点が難しかったです。
罫線の削除は実際の業務でも使い道がありそうだなと思いましたが、ツール内にシートを入れる(Viz in Tooltip)という方法については、かなり使う場面を選ぶものだと思いました。
どうしてもViz in Tooltipだと小さく見にくくなってしまうので、「ダッシュボードで並べた方が見やすくない?」と感じてしまいます…
Viz in Tooltipの事例については引き続き調べてみようと思います。

長くなってしまったので第2問以降は次回に続きます…
最後までお読みいただきありがとうございましたmm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?