見出し画像

2023年のスタート

昨年、自分自身のチャレンジとしてnoteを始めました。
毎日投稿を目指していたのですが、12月10日でストップしてしまいました。
コロナに感染してしまい、10日間自宅療養を強いられてしまったからです。
症状はとても軽症で、元気だったのですが、それを期に年内の投稿をストップしました。

ほぼ日の學校でライターの古賀史健さんの「古賀史健、書く人の真剣な質問に答える。」を聴いたことがきっかけで、noteをスタートさせました。
特に何を書きたいという目的があった訳ではなく、とにかく「書く」ことが目的。
「書く」ことで自分の書く力を上げたいと思ったからです。
糸井重里さんがほぼ日で「今日のダーリン」を毎日投稿されていることも、ずっと刺激になっていました。

しかし、実際に始めてみるとこれがなかなか大変だということに気づきました。
スタートした当初はネタ探しをすることが楽しくて、次は何の内容にしようかな、と考えることも楽しかったのですが、それもすぐにネタ切れになり、しかも、書いているとこんな内容登校してもあまり意味がないかな・・・と公開することに抵抗が生まれるようになってきました。

そんな中でコロナになり、投稿する気力も失せてしまい、とりあえず年内は休もうと決めました。

でも!2023年がスタートし、やっぱり書くことにチャレンジしたいと思います。
書くことで自分の力のなさがよくわかりました。
だからこそ、チャレンジします。

別に読者を増やしたい訳でも、誰かと繋がりたいという気持ちがある訳でもなく。
ただ、書くということをチャレンジするだけが目的の投稿です。

これからも気持ちが折れる瞬間があるのだと思います。
でも、この1年ここに何かを残していくことを自分の目標にしていきます。

2023年1月1日は家族と新潟の大湯温泉にきました。
今、旅館でこれを書いています。
今年一年何があるか、全く予測ができません。
でも、久しぶりに新しいチャレンジをすることで一年後の未来の自分がどんなふうに成長できるか楽しみにしていきたいと思います。

いくつになってもチャレンジするって大事なことですよね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?