見出し画像

この人の話が聞きたい!#01「ファウルクス章子さん」 12/7(木) 13:30〜

全国にはいろんな活動を通じて保育に関わっている人がいますよね。保育園で働いているわけではないけど、いろんな形で保育に関わっている人です。その人がどんな思いでどんな活動をされているかを聞かせてもらうことも、保育者にとっては大いに勉強になるはずです。ということで、気になる活動をしている人に登場してもらい、お話を聞かせてもらう場を作ることにしました。"この人の話が聞きたい!"シリーズです。すぐに終了してしまいそうな匂いがプンプンしますが。笑

幼児期から始める性教育

幼児期からの性教育が注目されています。性的な意味合いでの教育ではなく、自分や大切な人を守る教育としての性教育で、既に実践されている園も多いと思います。今回は、幼児期から性教育を行う必要性は感じているけどまだ十分に取り組めていない、誰にお願いすればいいか分からないといった方向けに、幼児期の性教育について学ぶ場を設けることにしました。

お話を聞かせてもらうのは、福岡市に住むファウルクス章子さん。子育てをしながら2年前から性教育講師として、幼児から思春期、そして大人までを対象とした性教育を行っておられる方です。特に力を入れているのが年々依頼が増えている幼児期の性教育で、これまでおよそ30の保育園や幼稚園、こども園から依頼を受けているようです。

性教育の講義を聞くのではなく、ファウルクス章子さんがどのような思いでどんな活動をされているかを聞かせてもらう場です。活動に関心を持った方は後日直接連絡をとって講師として来てもらうことも可能とのことなので、話を聞いて相談してみるのもいいと思います。子どもたちが自分の身を守り、自尊心を高めることにつながる幼児期の性教育について、みんなで学びましょう!

申し込みはこちら

開催日は2023年12月7日(木)、時間は13時30分から1時間程度です。Zoomを使用します。

12月1日(金)までにお申し込みください。参加は50名までとさせてもらいます。申し込みをしてもらった方にZoomのURLをメールで連絡します。
どしどしお申し込みくださーーい!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?