見出し画像

オトナのこっそりヲタ活 着物の誘惑②

華流ドラマ「陳情令」にどハマりし、フォロワーさんの紹介で
「三国機密」を走破し、「武則天」履修中。そして「山河令」視聴
開始しました〜蝎王さん可愛いのう💕 と思いつつ、毒菩薩さんの
メイクが可愛くて、悶々としています。
目尻に大きくピンク味ある赤を乗せて跳ね上げて、目を伏せた時は
跳ね上げの印象よりも、大きくぼかした感じになるのが可愛い。
眉にも赤を乗せて、女優さんの綺麗さと相俟ってうっとり眺めてます。
ただ日常使いには向いていないメイクなので、アレンジして着物の時に
やってみたいやつです。
ってことで、着物の続き。

ヲタ活着物の楽しみ ① 着物の準備

推し色や、推しのイメージのモチーフを使った着物や帯が、手っ取り早く
見つかれば良いのですが、なかなか見つからないと思います。
着物は、上を見たらキリがない世界。無いならばお誂えとか
いきなりそんな泥沼に嵌る必要はありません。
リサイクルやセール品で、無理のない範囲で買えば良いです。
千円〜数千円のプチプラで十分楽しめます。
おすすめは無地か、ストライプや格子柄、もしくは古典的な柄で
使っている色数が少ない着物。
素材は木綿混かポリの単衣(裏地がない着物)が扱いやすいと
思いますが、袷(裏地あり)の方が着姿がシャンと決まる気が
するので、そこは好みで。
もし、箪笥に眠っている着物があるならば活用してもよいかと。
(ただし、正絹の豪華な振袖や訪問着はやめときましょう・・・
 普段使いするには、手入れが大変すぎるので:(;゙゚'ω゚'):) 
もし襦袢を買うなら長襦袢より、2部式の襦袢をお勧め。
動きやすくて着崩れしにくいです。(そして安価なのが沢山・・・)
着物の着方はYouTubeでたくさんアップロードされています。
帯は、全くの初めてなら、結びやすくて崩れにくい片流しやカルタ結びで、
動画を検索しても良いし、結ばない帯や、ベルトやロングスカートを
利用した帯が不要の着付けも書籍があったり、SNSなどで紹介されて
います。

個人的にはみさまる(TwitterID :@misamaru_boc )さんの
着物アレンジは可愛くて自由で素敵。もっと若い頃に出会いたかったと
地団駄踏みます。おばちゃんは目からウロコでした・・・
この方が考案の室町スタイルほんと楽でした。

ヲタ活着物の楽しみ ②半襟で遊ぼう

半襟とはなんぞや。と思われた方向けに。ご存知の方は飛ばしてください。
襦袢の襟部分に縫い付ける布です。販売されている襦袢には白い半襟が予め
縫い付けられて、購入後すぐ着れる状態が多いです。
汗で汚れたら、半襟だけ解いて洗ってしまえば良いので、着物は上手いこと
できています。
(なお私は襦袢も容赦無く洗濯機で洗うため、お高い襦袢は使いません💦)
顔と着物をつなぐ部分なので半襟をかえるだけで、だいぶ印象が変化します。

画像1

半襟は自分で縫い付ける必要があるので、なかなか面倒なのですが、これに
推しカラーを忍ばせて後ろ暗い喜びに浸ります。
なお、縫うのが面倒なら専用の取り付けテープもありますし、最悪安全ピンで
止める方法もあります。首まわりだけ慎重に縫い付けて、あとはザクザク縫っても形になるので、気負わず針を持って下さい。
推し色の他に↓のような大変痛々しい楽しみ方もあります・・・

画像3

ヲタ活着物の楽しみ ③半襟以外の選択肢

襦袢を着ない着付けの場合、インナーに仕込むタートルネックシャツや
ブラウス、シャツなどを推しカラーにして楽しめます。
色の相性もありますが、秋冬の方が衣類の色数が豊富では無いでしょうか。
また秋冬は重ね着が苦にならない事情もあります。地域差もありますが
東京なら10月頃にシャツやタートルをインナーにして、ストールで寒暖を
調節すれば単衣でもいけると思います。秋に単衣?気にしません。
上級者様とは住む世界が違うので、暖かく着られれば良いのです。
もちろん袷(裏地のある着物)でも良いんですが、初めて着るなら慣れるまで、
バチ襟の単衣勧めたいのです。
なお、襟だけパーツの美容襟という方法もあります。

ヲタ活着物の楽しみ ④こんな感じで楽しんでます

下の写真。荒北靖友さん(弱虫ペダル)を考えながら組み立てました。
この着物、たまたま見かけてお手頃価格で購入したのですが
八掛が藍色でちょと地味で、実は数ヶ月眠っていました。
たまたま、チェレステっぽい色の半襟を見つけて、もしかしたら
荒北靖友(弱ペダ)でコーデ作れるんじゃないかと思い立ちました。
考え始めると、色々思いついて楽しいです。

画像3

ヲタ活着物の楽しみ ⑤着物でできること

例えばヲタクキャラグッズの定番、缶バッチ。お若いお嬢様たちのように
痛バッグとして屈託なく楽しむことが、なかなか難しい大人なヲタク。
でも何とか生かせないか。キャラクターのキャラ絵ズバリのものは
難しいですが、帯留め用の金具を取り付けて、帯締めにつける。
もしくはクリップ状の金具をつけて帯や帯揚げに挟む。
アクキーも小さめなら金具を付け替えて帯に挟んでみる・・・
そういった活用法が着物なら可能です。
❇︎ なお調査兵団(進撃の巨人)の紋章柄の缶バッチや、B-sideレーベルの
 一発ネタなバッジ(柄は「エロカッパめ。」、「油断中」)を帯留めに
 細工した前科はあります・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?