見出し画像

【水耕栽培】葉大根を育ててみた その4 

こんにちは。めーさんです。
前回は温室効果で遅れて発芽が始まったというところで終わりました。
今回はその続きとなります。
どんなふうに成長をとげているのか?
よかったら見ていってくださいね。

少し寂しかった大根葉の鉢が一気ににぎやかになってきました。
状況を見ながらになるかと思いますが、見た感じいくつか間引かないといけなくなるだろうなと思い始めました。

26日目 1/13
27日目 1/14


やはり徒長してるなぁ・・・。
間引くタイミングで少し手を加えなきゃいけないなと。

28日目 1/15
29日目 1/16

ひょろっとしながらも先に発芽した組は本葉が大きくなり始めてきました。
見た目感じこのままにしておくのは危険そうだなと思い始めました。

30日目 1/17

大根葉栽培30日経過。
ちょっと大根の葉っぽい特徴が見て初めて来たように思います。
まだ徒長してひょろっとしている感は否めないのですが、これからもう少しお世話を続けていけば状況が変わってくれると信じて様子を見守りたいと思います。

それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。


この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,767件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。