見出し画像

【水耕栽培】葉大根を育ててみた その8 

こんにちは。めーさんです。

大根葉も寒さに負けずにすくすくと育ってくれています。
その様子をお伝えしていこうと思います。

少し水やりが足りていなかったのか、若干乾燥している様子が見て取れます。双葉が黄色くなってきてます。

53日目 2/9

気にせずに育て続けています。背丈も少しずつ高くなってきました。

54日目 2/10

寒かったのでようやくエアコンを入れました。
ここまでほぼ温室の効果で育ってきました。それって結構すごいことなのでは?と思ったりします。

55日目 2/11
58日目 2/14

同時期に育て始めたのに背丈が随分と違ってきたのはなぜ??

59日目 2/15

ちょっとお手入れが行き届いておりません。
枯れた葉を取り除いておかないと、ハイドロボールの再利用時に困るのでボチボチとやっていかないと・・・・・

60日目 2/16


大根葉の栽培60日までやってきました。
ちょっと体調の波がありお手入れが行き届かない部分があったりしていますが、最低限のお世話は続けられています。

そんな環境でもしっかりと育ってくれてありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。

大根葉の収穫後は何をつくろうか??
いつものおかか炒めとか、ふりかけ的なものになりそうな予感ですが、その時の収穫量をみて考えようかと思います。

以外に冬でも育つんだなと初めての冬栽培でも楽しめています。

それでは今回はここまで。
最後までみてくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,726件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。