見出し画像

【水耕栽培】寒くなってきたけどチマサンチュを育ててみた その6 

こんにちは。めーさんです。
1月も終わりに近づいて寒さもましてきたのですが、サンチュの成長は止まることとなく順調です。
その様子をお伝えしていこうと思います。
よければ見ていってくださいね。

今回のサンチュは間引かずに育てているので鉢いっぱいに葉が茂っています。全体的に葉は小ぶりですがサンチュらしさを感じられるようになってきたかなと思います。

38日目 1/25
39日目 1/26

少しずつ、でも確実に葉のサイズは大きくなりつつあります。
食べごろってどのあたりなのかしら・・・

40日目 1/27
41日目 1/28
43日目 1/30

1月を終えて、枯れることなく成長を続けてくれています。
日に当たった時の葉の緑が綺麗で癒しですね。

これまで育ててきたお野菜に共通しているのか鉢が小さいと全体的に小ぶりに育つ感じっぽいなと思い始めています。
それでも収穫すればしっかり食べられるし、見た目に可愛いので私的には大満足です。

このまま立春を超えて2月に入っても寒さに負けずに成長を続けくれるように見守りつつお世話頑張りたいと思います。

それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,767件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。