見出し画像

【水耕栽培】寒くなってきたけどチマサンチュを育ててみた その8 

こんにちは。めーさんです。

寒さに負けずにサンチュは順調に育ってくれています。
以外に育ってくれるものなんだなと思いつつその成長の様子をお伝えしていこうと思います。
よければ見ていってくださいね。

お日様に当たって綺麗な緑がめに優しいです。
使い道次第ではもう食べることできそうな感じですね。

53日目 2/9

日に日にもっさり感が増してきました。
みっちりと育ててみてもそれなりに育つものなんですね。

54日目 2/10
55日目 2/11

縦に伸びるよりは横に広がるようになってきました。
密集している分、日光を浴びようとしているんでしょうね。

58日目 2/14

見た目はサラダボウルの様になってきました。
それでも少しづつではありますが葉のサイズが大きくなってきているのにはに驚きです。

59日目 2/15
60日目 2/16


サンチュ栽培60日。
お肉を巻けるような大きさではないものの、サラダとして食べるのには問題ない感じにはなってきたかなと思います。

きっと間引いて適切な間隔で栽培していればそれなりのサイズの葉になったんだろうなと思うのですが、この見た目が私にとってはかわいらしくて。

あともう少しだけ愛でることを楽しんだらそろそろ収穫も近いのかなと思っております。
それまではお世話しっかりしていこうと思います。

それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。


この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,726件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。