見出し画像

【水耕栽培】寒くなってきたけどチマサンチュを育ててみた その3 

こんにちは。めーさんです。

種まきから2週間は寒さに負けずに順調そのものの成長を見せてくれているチマサンチュ。
その後の様子をお伝えしていきたいと思います。


年明けもすくすく成長中。丸っこい葉が可愛い感じです。

17日目 1/4

光が不足してるとかはなさそうな感じかな。
間引かずにもっさりと育ててみようと思います。

18日目 1/5
19日目 1/6

少しずつ大きくなってきてる感じです。
我が家はエアコン入れたりしてないので温室のおかげで結構気温がキープできてる感じかなと思います。

20日目 1/7

急に株が大きくなり始めました。

21日目 1/8
22日目 1/9

本葉が順調に大きくなってきた感字です。
これまで育ててきたレタスとは違って全体的に丸っこい感じで育っています。

23日目 1/10

20日が過ぎて全体的に葉が大きくなってきました。
寒さと日照時間が気になっていましたがいまのところそこまで大きな影響は出てないかなと思っています。

かなり全体的にもっさりとしてきたのですが、間引かずにとりあえずはこのまま育て続けてみようと思います。

寒いと新しい種を蒔くのもなぁ…って感じなので、この冬は今育てているサンチュたちにお世話に集中していきたいと思います。

それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,767件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。