メディカルオネスト

厚生労働省本省、厚生局、医療法人勤務を経て、医療経営コンサルタントとして事業を展開して…

メディカルオネスト

厚生労働省本省、厚生局、医療法人勤務を経て、医療経営コンサルタントとして事業を展開しております。 得意分野は個別指導対応。 個別指導のルール策定、個別指導の実施、個別指導を受ける…このような経験を踏まえまして、個別指導に関しますあらゆる不安・疑問にご助言させていただきます。

最近の記事

  • 固定された記事

厚生局の個別指導に当たった!1

ある日、突然、簡易書留郵便が届きました。 開けてみると… 「○○厚生(支)局及び○○県による社会保険医療担当者の個別指導の実施について(通知)」 個別指導に当たった! さて、厚生局の個別指導に当たりました。 先生の皆さん、事務長(医事課長)の皆さん、どうしておりますか? 個別指導に関します情報は、インターネットで検索しましても、なかなか正確なものを得られません。 ウワサだけはイロイロとある個別指導。 不安が募ったり、疑問はございませんか? わたくしは、 厚生労働省本省

    • 厚生局の個別指導に当たった!4

      ところで、内科の先生でしたら、高点数保険医療機関になりにくくなる裏技がございます。 ここではその裏技を紹介いたします。 なお前回(厚生局の個別指導に当たった!3)の記事の「類型区分」のうち、「①」に該当している場合のみに使える裏技です。

      有料
      5,000
      • 厚生局の個別指導に当たった!3

        有料
        3,000
        • 厚生局の個別指導に当たった!2

          個別指導の実施通知が届きましたら「なぜ当たったのだろう?」と思われる方も多いと思います。 個別指導の選定理由(当たる理由)は公式には7つあります。 ここでは、その主たる選定理由である3つについて解説いたします。

          有料
          500
        • 固定された記事

        厚生局の個別指導に当たった!1