マガジンのカバー画像

基礎徹底 そこが知りたい治療・薬剤

4
知っておくと,見通しが良くなる治療・薬剤の基礎的知識・覚え方・盲点的知識を紹介します.間違いなどありましたらコメント欄でご教授いただけると幸いです
運営しているクリエイター

記事一覧

【無料プリント公開】基礎徹底―そこが知りたい輸液の選択解説プリント

輸液は,1号液,2号液,3号液,生理食塩液,乳酸リンゲル液・・・めちゃくちゃいろんな種類があって大変ですよね。 しかも,どんなふうに使い分けるかもいまいち分かりにくい分野です。 ・・・そこで!医師国家試験の過去問を使いながら   輸液製剤の使い分けをわかりやすく7pのプリントにまとめました! また、K投与時の注意点や点滴速度の計算方法なども解説しております! 是非この機会に輸液選択の基本をマスターしましょう! 無料です!ダウンロードは下記より❕

【無料公開】国試向け 基礎徹底 そこが知りたい抗がん剤ー造血器腫瘍の薬剤まとめ

血液内科の抗がん剤は,重症度や遺伝子型などにより使い分けがされているので非常に難しい分野の1つですよね。。。 そこで,117回-80回前後までの医師国家試験過去問を分析して全体をつかみやすいように解説プリント(全17p)へまとめました! すべてオリジナル解説であり,適宜補足を追記しています! 無料公開のためぜひダウンロードして最後の追い込みにご活用ください!

【無料プリント公開】医師国家試験向け 抗菌薬選択まとめ 

抗菌薬選択っていろんな薬や細菌がバラバラに出てくるので難しいですよね・・・ そんな悩みを解決するために,117回-80回の抗菌薬出題を分析してpdfにまとめました!ぜひ下記よりダウンロードして勉強にお役立てください!

なぜCa拮抗薬では”むくみ”や”歯肉増殖”が起きるの?

Ca拮抗薬は心疾患や食道疾患などで用いられている有用な薬ですが、当然副作用も存在します。 なかでも”むくみ(浮腫)”や”歯肉増殖”はなぜ起きるのか不思議な副作用ですよね。今回はこれに注目してみたいと思います。 Ca拮抗薬と浮腫の関係 Ca拮抗薬は血管平滑筋を拡張させる作用で血圧を低下させます¹。ですが、主に筋肉は動脈に多いです。当然、Ca拮抗薬では動脈のほうが拡張し、静脈に対してはそこまで拡張作用を示しません²。 そのため、動脈は広がっているのに静脈はそのままのため、相対