見出し画像

5月19日(日)メディア日記

 上川陽子外相(衆院静岡1区)は18日、地元・静岡市内で行った静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で、同候補の当選を訴える際に「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言した。出産したくても困難な状況にある人への配慮を欠いた発言との指摘が出ている。
 この上川発言は、共同通信、TBSなど各社が報じ、東京新聞は19日朝刊3面トップに大きく報じた。朝日新聞は同日朝刊2社会面に小さく掲載したが「共同通信が報じたが、朝日新聞は関係者に確認した」と言い訳した記事だ。朝日新聞の最近の地方取材の手薄を自ら明らかにしたようなものだ。上川陽子は19日午前、記者会見し、「発言を撤回する」と釈明した。

 朝日新聞は19日朝刊1面トップに「1960年の日米安保条約を巡る交渉で、核兵器を積んだ米軍艦の日本寄港を事前協議なく認める密約を日米両政府が交わしていたことを示す米公文書が見つかった」と報じた。同記事によると、この文書を見つけたのは、日本大学名誉教授の信夫隆司。2004年以降に入手し、精査していたという。密約文書を入手してから約20年後に明らかにされたことに裏の事情を知りたい。核搭載の米の艦船の寄港は当時から疑惑があり、たびたび国会質疑で取り上げられたが、日本政府は一貫してこの密約を認めていない。また沖縄返還の日米交渉でも密約があったことが米公文書で証明されているが、日本側はこれも密約の真偽を明らかにしていない。

 19日日曜日午後のテレビのスポーツ生中継は、どのチャンネルも見どころ満載、久しぶりに2台でチャンネルを回しながら満喫した。
 地上波は、NHKがNHK杯体操男子総合選手権兼パリ出場決定戦。日本テレビはジャパンラグビー準決勝、府中の宿命の対決、東芝VSサントリー戦。TBSは国立競技場のトップアスリートが参加した陸上ゴールデングランプリ2024。BSはBS-TBSがプロ野球の横浜DeNAと中日戦。
 この中で女子やり投げで逆転優勝した北口はるかにも感動したが、個人的な好みで言えば、何といっても世界レベルの水準を持つ日本ラグビーの準決勝だった。リーチマイケルを擁するBL東京(旧東芝)と松島らスターを揃えた東京SG(旧サントリー)の激戦は圧巻だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?