見出し画像

【34分の会話量は膨大】雑談が雑談で終わらなくなる時はいつか [ペアMTG ヨツバ×ガチャ]

ヨツバ
初期研修医2年次。人の価値観や考え方を知り、周りの人と共生し、そんな中でも個性を発揮する、『丸く尖る』ことを目標に生きています。
具体例をあげて、話を広げていく、深めていくことが得意です。

本記事は「雑談が雑談で終わらなくなる時はいつか」というテーマに対して
ヨツバとガチャがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。

テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。


以下は録音データを自動文字おこしした会話を編集、抜粋したものです。
会話が深まる瞬間はどこなのか、どういう方法なのかをぜひ読みながら考えてみてほしい。

雑談が雑談で終わらなくなる時はいつかについて話してみた

ヨツバ
雑談を開始しましょう。テーマは何がいいかな。

ガチャ
何ですかね?雑談っぽいテーマの方がいいですね。

ヨツバ
たとえば去年買って一番良かったものの話とかしちゃうと、主観が入って、そんなに雑談じゃなくなっちゃうよね。
意外と想いが入るもんね。思いがそこまで入らない話のほうがいいよね。
日常で何を話しているんだろう?

ガチャ
とりあえずデートに行った時って、ヨツバさん、何の話から始めるんですか?

ヨツバ
それはたしかに雑談としてちょうどよい塩梅かも! 
それこそ街中で見たものとか、触れたものにさっと話したりするかな?
さらっと簡単に話すのが雑談なのかも。何も考えずに喋ってることに雑談感はある。

ヨツバ
突然、始まる話もあるよね。定番のテーマで言うと恋愛とか。
医者だと志望科とか部活みたいな。

ガチャ
たしかに。

ヨツバ
そしたら部活の話をテーマにして話してみよっか。
志望科の話は、僕とガチャ君だとすぐに深い話に行っちゃう気がする。すでに知った仲だから、心理的障壁がなくて。

ガチャ
ということで、部活の話にしましょう。

ヨツバ
即興劇みたいな茶番感はあるけどね(笑)
何部なんですか?

ガチャ
バスケ部です。ヨツバさんも、身長高いからバスケ部っぽいって言われませんか?

ヨツバ
まあ身長高ければみんなね、バスケ部みたいな風潮あるし。そのくだりも必ず雑談の仲であるよね。

ガチャ
ヨツバさん、何でそのバスケ部とかに入らなかったんですか?

ヨツバ
自分の体しか使わない?スポーツは無理だなって、道具使う系のスポーツの方がいいなっていう。例えば、陸上とかバスケとかは苦手。
なんかフィジカルの強さを求められる感が強くない?サッカーとかも。

ガチャ
それはありますね。

ヨツバ
テニスとか卓球とかの道具使うスポーツは、フィジカルゲーではなくて、ちょっと違うじゃん。

ガチャ
野球はどっちですか?野球は道具側ですか?

ヨツバ
んー、野球は中間?

ガチャ
ゴルフを始めようと思ったのは?

ヨツバ
大学の時からですね。新入生歓迎の時期に。
新しいスポーツやりたいっていうやつと。そこまできつくないのがいいなーって。
きつくないほうがいいのは、ソフトテニス部と兼部したっていうのもあるからかな。

ガチャ
兼部してたの知らなかったです。

ヨツバ
週3ソフテニ、週3ゴルフみたいな生活でしたね。

ガチャ
途中でゴルフ部だけに専念したのはどうしてなんですか?

ヨツバ
当時、ソフトテニス部は部員が少なくて、ほぼほぼレギュラーになっちゃうんですよ。
僕自身は、ソフテニは初心者だったので、重責感と当時の幹部の方の熱血感に少しついていけなかったっていうのがありましたね...

ガチャ
まあ上に立つ人たちは大変なんですよね。
僕も部長を経験しました、コロナでほとんど部活やれてなかったんで、コロナ前とは違うのかなとも思いますが、なんとなくちょっといい感じにやりたいっていう医学生たちをまとめなきゃいけないから大変ですよね。

ヨツバ
部活っていう名前がね。ちょっと良くないかもね。
よく出る話だけど、そのアスリート層と エンジョイ層の2つがいるみたいなね。

ガチャ
その2つの層は分けたら分けたでなんとかなるもんなんですかね?
それとも絶対にどの空間に行っても、必ずどっちかに分かれていっちゃうもんなんですかね?

ヨツバ
働きアリ理論みたいな。

ガチャ
組織のことを考えるときに、それをすごい疑問に思ってて。
めちゃめちゃ良いチームを作っても、いずれ徐々に拡大してくるごとに層化していくのかなと思うし。だからと言って、絞ったらなんとかなるのかどうかもわかんないし。

ヨツバ
組織とかだったらば何らかの評価軸があるよね。
例えば部活だったらそれこそ大会に出るか出ないかは一つの観点になって、スポーツの上手さが評価軸になっちゃう。
その評価軸で生きたくないと思う人が出る環境ならば出るんじゃない?
でも様々な評価軸を求めることが悪いわけではなくて、それぞれの評価軸を求める人たちのグループがあって、それぞれが相乗効果を生み出せばいいとおもう。

例えば甲子園出るような強豪野球部。
みんな甲子園に出場して活躍することを目指して部活に入るんだけど、そうなれなかった人たちで、すげえ応援頑張る人たちもいるわけじゃん?

応援なんて何が楽しいの?って思う人たちもいるけど、彼らにとっては楽しいし、心から望んでやっていると思う。

ガチャ
それぞれの人が意義や役割を見出すことができるといいんでしょうね。

ヨツバ
それぞれの人の己への自覚に加えて、それぞれの人の感謝も大切なんじゃないかな。
応援している人から選手。選手から応援している人。

それぞれの人が相手に対してリスペクトがある。

ガチャ
それぞれがその組織内でやりたいことを持てればいいってことですかね?

ヨツバ
いや持ったとしても、バラバラすぎたら意味ないよね...
種類が多すぎても問題な気はする。

例えばメドキャリ内でいうならば、めっちゃ医療を頑張りたい系と、医療以外をがんばりたいの2つなら分かりやすいのだけれども...

抽象的な目的を目指して、大雑把に2つくらいならばいいのだけれども、詳細なジャンル分けをしてしまって、5個も6個もを公的に認めてしまうと全体としての方向性が分かりづらくなると思う。

ガチャ
めっちゃ、話変わるんですけど。僕が試しに使ってた文字おこしアプリ無料だと3分間しか取れてなかったです...

ヨツバ
そのアプリ、有料だと基本料が3万円でプラスで使用時間に応じて課金みたいな感じなんだね。
ちょっと話は脱線するかもしれないんですけど、価値のある3万円な気もしちゃうけどね。人によってはね。

ガチャ
このアプリがしっかり本当に文字おこししてくれるっていうのは前提で。
プラスで要約とかもあればいいですね。それができたら 3万円価値あるなって。

ヨツバ
でも3万円の価値産むの大変じゃない?

ガチャ
例えば1 回のミーティング 1 時間ぐらいするとして、月に全部で 10 回ぐらいミーティングあるとするじゃないですか?そしたら 10 時間分働いてもらうことになるから、1 時間 3000円になる。

時給換算すると、働いてくれてるなっていう風にはなります。

ヨツバ
確かに。
でもそれがその 3万円の価値っていうかと別だよね。議事録打ちながらでも会議できるわけじゃん。現状で人をもう一人雇うかって言われたら別に雇わないじゃん。

ガチャ
似たような疑問なんですけど、食べ放題とかにいるあのロボット。あれは人間一人分以上に効果を作るんですかね?

ヨツバ
あれめちゃめちゃ効果出てるらしいよ。それはロボット売ってる側が、その価値がありますよっていうデータをだしてるのしか見たことないんだけど、ココスとか食べ放題の焼肉きんぐとかであるよね。

ガチャ
やっぱりいいんですね。タッチパネルとかもいいんですかね。鳥貴族とかで2人のところとかでも全部置いてあるじゃないですか?結構費用かかりそうな気がしちゃうけど、ちゃんと元取れそうなんですかね。

ヨツバ
ただなんか入り口で案内しているペッパー君は無駄な気もする。案内板とかタッチパネルのモニターでいいという。あれが人型である必要はあるのかな。それこそ病院とかにもあるよね。

ヨツバ
さっきのベストバイの話じゃないけど。何にお金を使うかみたいな。意外と考えると面白いと思うんですよね。

例えば iPhone 15が出ますってニュースでたよね。一番安い無印で 12万5000円だっけ?
ちょっと気づかない?普通に高すぎるって。

ガチャ
高いですね。やばいですね。

ヨツバ
一番高いproだと25万とかするらしいよ。

ガチャ
25万もするんですか!?
なんかそんなに新しい機能が増えたんですか?

ヨツバ
新しくType - C に対応したり、なんかカーボンにしてめっちゃ環境アピールしたり・・・
あとproは素材がチタンになったり・・・・
ここまで高いとパソコンが買える値段と同じだから悩むよね。

ガチャ
さっきの話に戻るんですけど、人によって価値って変わるじゃないですか?その 3万円の文字おこしアプリにしても25万円のiphone proにしても。

だから自分のやってることに合わせて、実際の人間で時給換算して、
自分がやった方がいいなってなるのか、僕がやらなくて他人やアプリに任せた方が
いいなって思うのかって判断なのかなって。

ヨツバ
たしかに。例えば医療現場でもそうだよね。医者がカルテを書くのかみたいな、外来でカルテを書いてくれる人を雇った方がよいかもしれないという。
外来を回した方が収益は上がる。でも回すことができるのは医者しかいないんだからって。

僕らが今話している会話は、どちらかというと娯楽みたいなもので、めちゃくちゃ生産性があるわけではないもんね。

ガチャ
娯楽にどこまでお金をかけるかが問題ですからね。
実際にAI議事録を使うってなったらどれくらいの生産性があればいいんですかね...

ヨツバ
導入事例みてみると、意外と使っている会社少なさそうともなるしね...
基本使用料プラス使用時間でお金がかかるって仕組みなんだね、
使用時間でお金がかかると、大切な会議だけでしか使いたくなくなっちゃうね。
逆にいろんな会議そのものの時間が短くなるとかもあるかもだけど(笑)
お金を気にするっていうのにも加えて、文字おこし完璧にされちゃうから余計な話し話さないみたいな

ガチャ
お金の話を気にするのは上の層の人ですもんね。
それで言うと、自分が組織のお金とかの話を考えられるのってどの層からなんですかね?

ヨツバ
個々として生きるのか、組織の一人として生きるのかってところにも繋がりそう。
医師だと、自分が保険点数とかをめっちゃ考えて医療を見るようになるのはいつ頃どの立場から?なんだろう。

例えば便秘の人に何を出すかって話で、酸化マグネシウムとアミティーザカプセルというのがあるんだけど、薬価は知ってる?

ガチャ
値段しらないです。実習だとどっちも見たことありますけど、そこまで使い分けてるイメージ持ててなかったです。

ヨツバ
アミティーザは腎機能が悪い人に使うんですよ。
酸化マグネシウムは1 錠 5.7円なので、330mgを1日3回出すとしたら15円、660mgを1日3回だとしたら1日30円。
それに対してアミティーザは24μg1カプセルで105円、1日1回で105円、1日2回で210円。

1日当たりだと7倍も値段が違うんだよね。
1日200円とかなら払える気もするんだけど、1か月だと6000円。

ヨツバ
実際、医療者が医療費のことをしっかり考えるのはいつなんだろう。
高齢者を相手にしたときとか?高齢者だと施設に入るうえで保険でまかなえる額が決まってて、高いお薬は使えないってなっているのとかをみたことがある。

ガチャ
なるほど。そしたら自宅にいる高齢者たちに対しては、制限ないんですかね。

ヨツバ
うーん、知らないなあ。。。
あとは、患者のことを考えたときとかですかね。さっきの下剤で1か月で6000円って高くないですか?もちろん保険適用があるんだけれども...
高齢者は下剤1種類以外にもたくさんのお薬飲んでいる人がいて、それぞれがそんなにかかったら大変っていうことを気にするかしないかとか...

・・・・・

この後には
・若者が高齢者の医療費負担を強いられている感。
・国民皆保険はいい制度だが、国民の負担割合を増やしてもいいのではないか。仮に5割負担になったらどうなるか。年齢によって変えたら?
・昨今の物価上昇のスピードと比較して2年に1回の診療報酬改定は適切なタイミングなのか
・クリニックの医師は患者の数を稼ぐという視点より保険点数を稼ぐっていう感覚なのだろうか
・抗菌薬の使い方、医療の知識のアップデートの仕方、日本医師会の生涯学習
・最新の便秘ガイドライン

についての話が繰り広げられた。

会話量で行くと上に載せた量が約3分の1から半分くらいだった。
医学部であるあるのテーマ『何部なの?』からここまで話が広がるとは想像できないだろう。

私の会話を深める手段の一つは “具体例の提示” だと改めて感じた。
「たとえば・・・」と例をあげると、テーマが鮮明になったり、身近に感じたりと様々な効果がある。

自分の深める手段が何かを考えるいい機会になった。


ガチャからの記事への感想

色々なことへ疑問をもち、探求したくなる性分だからか、雑談を超えた話をできる瞬間が好きなのですが、ヨツバさんの具体例の提示力によって、好奇心が掻き立てられていることを振り返ることができました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?