見出し画像

メダカのダイエットは予想外の展開に

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
ダイエットのために幼魚水槽に引っ越した、通称若魚A。上手くいくと思ったのですが… (前回の記事です↓)

ダイエットを開始した翌日の夜、いきなり予想外の展開が。

えっ?
!!!

とても元気に泳いでいるのですが、お尻の辺りに白いモヤモヤがっ!おそらく水カビです。直接メダカに水カビがついているのか、それともメダカのお尻についたモノに水カビがついているのか、そこまでは見えないのですが、いずれにせよダイエットより治療優先です。
水カビにはメチレンブルー。すぐに薬浴開始。

薬浴開始直後。いきなり青く染まってきた。いい感じ。
20分後。さらに染まってきた。
同じく20分後。逆側からも水カビが見えるようになった。ということは、ちょっと取れ始めてる?!

我が家のメチレンブルーの用法用量は10mL/40〜80Lで、10mL/60Lで治療開始しましたが、メダカはすごく元気に泳ぎ回っていて、水カビもいい感じに染まってきたので、すぐに最大の10mL/40Lに上げました。

1.5時間後。だいぶ染まってきた。
同じく1.5時間後の逆側。だいぶ染まっている。

そして翌日の朝。

水カビとれた!

青く染まった沢山のフンと一緒に、取れた水カビが落ちています。治療成功☺️

無事、水カビが取れたメダカ。良かったね。

薬浴中のエサやりは論点ですが、もともとこの子はダイエット中だったので、とりあえずエサ無しを継続。取れた水カビとフンを取り除き様子を見ます。掃除の後は、すごく小さい点のようなフンが1コ出ただけ。思いっきりダイエットになっているみたい。そして、ダイエット中にも関わらず、すごくキレッキレな泳ぎを見せるメダカ。今までの薬浴メダカの中で1番キレの良い泳ぎです。さすが若魚。
薬浴開始から24時間の時点で、半分を真水に入れ替え。用法用量の1番低い10mL/80Lにしました。

10mL/80Lに薄めたところ
同じく、10mL/80Lに薄めたところ

薬浴開始から24時間、つまり絶食開始から24時間で、ちょっと痩せたようにも見えます。横見できないのと、白容器のせいか、お腹だけ写真がボケていて、わかりにくいんだけど。
明日からもメチレンブルーは徐々に薄めていきつつ、エサやりは様子を見ながら決めていくつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?