見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「すみませんよりありがとう」

昨日の続き。
「すみません」と「ありがとう」続編。

「すみません」は、日本では長い間潤滑油みたいな言葉だったんだと思う。

今はすみませんが安売りされすぎちゃって、潤滑油の機能がどうも生きてないように思う。

今は「ありがとう」の方が潤滑油としての機能を果たしてくれそうな気がする。

でも長年で、おそらく代々染みついた「すみません」はどうしても出てくる。自動的に。

逆にありがとうは染みついてないから、出すのにちょっと頑張りが必要だったりとか。

そこで私がおススメする方法がある。

なんか考え事、特にマイナスの考え方に沈みやすい人は、マイナスのことを考えはじめたら、すぐに「ありがとう」で置き換える。

頭の中で何度も「ありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう」と繰り返す。

暇さえあれば「ありがとう」

つまり「ありがとう」を「すみません」よりも染み込ませる。「ありがとう」でいっぱいにする。

自然と出る「すみません」だった言葉が自然と出る「ありがとう」に変換されるまで。

「すみません」が消えちゃうことはないから大丈夫。

「ありがとう」と言われる方が気持ちいい!
(当社比)

中には厳しい人もいるかもしれないけど、怒られた怒られたで、その時にすみませんでいい。

それでも「すみません」が出てきたら、その後に「ありがとう」といえばいい。

何がいいたいか。

自動「すみません」システムをやめて、「すみません」も「ありがとう」も選択制にすること。

たいていのことは「ありがとう」でいけるはず。

ここぞという時の「すみません」はちゃんと効果を発揮するはず。

「すみません」より「ありがとう」
「ありがとう」:「すみません」を99:1に。

コンビニとかでお買い物した時とかも店員さんに
「ありがとう」を言って、「ありがとう」の練習を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?