見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「空白の時間」

余裕のある人ほど時間があり
余裕のない人ほど時間がない

当たり前のことなのかもしれないけど

自分の予定を自分で決められないと先に進めない。
進むのがものすごく遅くなる。
決めるまでに時間がかかるから。

スケジュールが全て埋まっていたら
チャンスがきてもチャンスを掴めない(ことがある)

だから先に空白の時間をなんとしてもつくる!

出来れば3割以上持っていたい。
無理なら2割は持っていたい。

今無理なら一年後には持っていたい。
空白の時間を持とう。忙しい人ほど。

早起きでもいいし、
人にお願いするもいいし、
自分で無理なら協力してもらえばいい。
本気なら協力してもらえるから。
諦めなければ。

今無理していたら、年取ったらもっと無理しなくちゃいけなくなるのだから。

「遠慮は社会の迷惑です!」
と私の友人で本の著者でもある
有冬典子さんも言っております。

まず最初に自分に空白な時間を与えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?