見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「おっちょこちょいの心得🅿️」

私の思う「おっちょこちょいの心得」を書いておきます。

①ものを見極め、数量を極力減らす

自分の管理能力のレベルが低いことを認識して
自分の管理できるところまでものを減らす。

これは本当に楽になります。
好きなものだけで良くなります。
お金も分散しない分、自然と上質になります。

②ものを分散させず、1箇所にまとめておく

例えばホテルに泊まった時、とにかく一箇所に
(多くても2箇所)ものをまとめておく。

何かを忘れてくる確率がかなり下がります。
探すときもそこだけ探せばいいので楽です。

③その時できることはその時やる

おっちょこちょいなのは、忘却能力が高いので幸せになれる能力も高いはず(知らんけど)

忘却能力が高い分、スケジュールは要注意。
スケジュールはその時その場でしかるべき場所にメモ。

すぐできることはその場で終わらせる。(ここポイント)

これで脳みそに残しておかなければいけないものがグッと減ります。安心して脳みそをカオスにできるわけです。

おっちょこちょいな人は脳みそがカオス好きなので、安心してカオスにできる状態を作っておくこと。

これがおっちょこちょいの幸せに生きるコツです。
知らんけど!笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?