見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「記念日は何のため?」

海の日が24回目の結婚記念日でした♪

結婚した1999年の海の日は7/20だったらしい
(調べた!)

その後ハッピーマンデーになって
海の日が動くからいつか忘れちゃうじゃん!
(他責)

だから、今年から海の日を結婚記念日にすることにしよう。その方が忘れない。(と勝手に決める)

ちょうどその頃から風邪ひいちゃって
例のアレではなかったんだけど
咳がまあまあひどかったので

人にうつしたくないから
予定いろいろキャンセルして自主隔離。

で、沖縄にもいないのでチームLINEで

「今日結婚記念日らしいけどありがとう😊」
って伝えておきました。

「もう人生の半分以上一緒にいるねー。ありがとう😊」とお返事。

そもそも記念日ってなんのためにあるんだろう♪

感謝を忘れないため。
あの頃のフレッシュな気持ちを思い出すため。
初心にかえるため。

心地いい関係を続けていくためかもしれないな。

それが普段からできていたら記念日なんて
いらないのかもしれないな。

あっ!でも普段から感謝できない照れ屋さんには
あった方がいいだろうな。

旦那さんの広い心に許されて、会えない記念日も平和そのものでした。

家族全員あちこちで、それぞれ自分らしく楽しく生きていて、母はますます自由に生きてます。

そもそも母という役割ももうとっくに脱ぎ捨てていて、お互いに応援し合う関係性。

(手はかからないが金はかかる。笑)

普段会えない分、たまに会った時の喜びが大きくて、何気ない全てのことが愛おしくなる。

離れていることがいい調味料になる感じです🧂

でもそれは旅立つ前にたくさんの濃厚な時間を過ごしたからじゃないかなーと思う。

だからまだ旅立ってないお家は、たくさんの濃厚な時間を過ごすことをオススメします。

知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?