マガジンのカバー画像

ゲームに触発されて戦記ものが書きたくなった

10
戦記ものはどうやったら書けるのだろうと言う覚え書きです。ヘッダーはいらすとやさんから。2からが本番です。
運営しているクリエイター

#エッセイ

戦記ものが書きたい2

戦記ものが書きたい。 と言うことを前回のnoteに書いたわけなんですが、「いつか書きたい」だと一生書かずに終わる気がするので具体的に動いてみたいと思います。 参考にしているのは言うまでもなくオウガバトル64です。大好き。WiiUでダウンロードできるそうなので時間ができたら買いたいですね。いやまだ64うちにあるんですけど。 カバーイラストは「いらすとや」さんからお借りしています。画像はイメージです。 敵国を作りたいOB64で言うローディスの枠ですね。あるいはスターウォーズで言

戦記ものが書きたい3

ファンタジー戦記ものが書きたいけどどうやって書いたら良いかわからない人間が書けるようになるために模索するシリーズ。 参考文献・作品は「ゲームシナリオのためのファンタジー事典」、「オウガバトル64」「スターウォーズシリーズ」となります。 ……待てよ? 私が知ってる戦記作品ってこの二つしかないのではないか……? 不安しかない前途ですが頑張って参りましょう。お勧めの戦記作品も募集しています。 カバーイラストは「いらすとや」さんよりお借りしています。 主人公について考えるさて、前回

戦記ものが書きたい4

ファンタジー戦記ものが書きたいけどどうやって書いたら良いかわからない人間が書けるようになるために模索するシリーズ。 参考文献・作品は「ゲームシナリオのためのファンタジー事典」、「オウガバトル64」「スターウォーズシリーズ」となります。カバー画像は「いらすとや」さんから。 世界設定を考えるでは今回には世界設定について考えていきたいと思います。 1.イメージする時代はどの辺か王道なら中世ヨーロッパなんですけど中世は意外と不便だったんだよな。 とは言え近世だと産業革命がうんたら

戦記ものが書きたい5

ファンタジー戦記ものが書きたいけどどうやって書いたら良いかわからない人間が書けるようになるために模索するシリーズ。 参考文献・作品は「ゲームシナリオのためのファンタジー事典」、「オウガバトル64」「スターウォーズシリーズ」となります。カバー画像は「いらすとや」さんから。 前回までのあらすじさて、前回まででいったい何が決まったのか? まずはそれをおさらいしていきましょう。 登場人物何故か帝国のドンから決め始めるって言う謎順序で登場人物を決めましたね。 主人公サイド ・主人公

戦記ものが書きたい6

ファンタジー戦記ものが書きたいけどどうやって書いたら良いかわからない人間が書けるようになるために模索するシリーズ。 参考文献・作品は「ゲームシナリオのためのファンタジー事典」、「オウガバトル64」「スターウォーズシリーズ」となります。カバー画像は「いらすとや」さんから。 さて、このシリーズも既に第六回。第一回はOB64に思いを馳せただけだったので事実上五回目です。なんとなくの世界設定、主要登場人物(ほんとに最後までシナリオに噛んでそうな七人。戦記の七人)だけ作りました。 次