見出し画像

船カワハギに行って来ました。茅ヶ崎まごうの丸

もう先月の話になってしまいますが、釣友と船カワハギに行って来ました。

茅ヶ崎まごうの丸です。ここのアジ船・カワハギ船は、担当の古山船長がとても優しくて感じのいい人で、おすすめですよ。

茅ヶ崎まごうの丸カワハギ船は、江ノ島の沖合や、クロダイで知られるエボシ群礁の沖合など、茅ヶ崎港近場のポイントを流します。

茅ヶ崎港、アスファルト塗装の大駐車場が整備されましたね。去年までは砂場で、遅い時間に行くとフカフカの、スタック間違いなしのスペースしか残っていなかったものですが。便利になりました。

さて釣果です…。二枚しか釣れませんでした(ワッペン一枚はリリース)。

ただ、型は良かったです。28cm(0.4キロ)と24cm。一枚バラしたやつがいるのですが、ヒキから25~26cmと推測してます。惜しい…。

肝パン。肝あえを作り、刺身と絡めて食べたら、実に美味でした。

茅ヶ崎沖は型が良いのです。去年も27cmをゲットしてます。まぁ磯釣りだとそう珍しくもないサイズかもしれませんが。大きいのが釣れますからね、磯だと。

年末のお約束、まごうの丸カレンダー。

今年のはイマイチ…と思いましたが、仕事机の前に貼っていたらだんだん見慣れて来て、悪くないなと思えて来ました。

↓どれかクリック↓お願いします↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?