見出し画像

失敗したオニオンコンソメスープ

こんばんは。今日は短めです。

レンジでオニオンスープを作ってみました。玉ねぎを一個4つに割って、深めの耐熱ボウルに水と一緒に入れ、コンソメと塩胡椒を加えた状態で600W12分。本当はスライスをして炒めて煮込んでみたいな工程を踏みたかったのですが、あいにく一口コンロは塞がっていて、仕方なくこういう感じになりました。

正直にいうと、水入れる前に少し玉ねぎ単体でチンしてから温めればよかったなあと思いました。12分も加熱したので一応火は通っていましたが、なんか単体で加熱した時に比べて辛味が残っているような気がしたんですよね。私はネギ系の絡みがすごく苦手なので、それで少しテンションが下がってしまいました。

エッセイで読んだかネットで三鷹していらい、どこかで玉ねぎを丸々煮込んだやつに興味を持っていました。でも、今回に関して言うなれば、面倒臭がらずちゃんと鍋で作った方が良かったのかもしれないと思った自分がいました。後悔先に立たずとはよく言ったものです。新玉ねぎでやればもっと美味しかったのかなあとか、時期が悪すぎたのかもみたいなことも考えました。

今日は半分だけ食べて、明日残りの半分を食べます。時間が空くから少しは味染みるかなあ。再加熱したら甘くならないかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?