見出し画像

将棋ウォーズ、初段が見える

 日課となっている将棋ウォーズの10秒将棋。
 今日も3局指し、運「など」も影響して3連勝した。

 現状はこんな感じである。

画像1

 1級昇級直後、「達成率」と呼ばれる数値は40~50%であった。
 しかし、今日の3局の対局を終えた時点で80%を超えた。

 これなら初段にはなれそうである。
 まあ、ここから10連敗して、元に戻る可能性もないではないが。


 また、10秒将棋の成績が47勝31敗。
 78戦の勝率が60%を超えた。

 さらに、1級昇級後の成績は18勝7敗である。
 1級昇級後、勝率70%を超えた。

 ということは、1級昇級までの成績が29勝24敗だったということか。
 1級昇級までに負けまくっていた、ということなのだろうか?
 よく分からない。


 しかし、、、。

 将棋楽しい(ただし、勝った場合に限る)。

 負けたらつまらないとまでは言わないが、嬉しさ、楽しさは勝った場合の方が圧倒的に強い。

 今後も将棋に勝ちたい(ぉい)。

 そのためにも、

10秒のうち5秒間はちゃんと読む
圧敗形になっても諦めない

などのことを行わないといけない。
 今日の将棋も3局のうち2局は劣勢から逆転した将棋だったし。


 しかし、将棋ウォーズで大分将棋を指した。
 となれば、私の悪手もたくさんあることだろう。
 次の悪手集ということで問題をいくつか作るかな。
 題名は

「ミーニングレス 次の悪手」

みたいな感じで。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。