見出し画像

将棋ウォーズ、二段になる

 先日、私は将棋ウォーズの10分切れ負け将棋と10秒将棋の両方で初段になった旨書いた。

 私は、両方初段になることで「これでノルマを果たした」と思った。
 そのため、その後は適当に将棋を指していた。
 特に、何かを目指すわけでもなく、何かを勉強するわけでもなく。


 そうしたら、10分切れ負け将棋で二段に昇格した。

画像1

画像2

 この昇段は短期確変によるところもあるかもしれない。
 しかし、将棋に慣れたのが大きいように思う。
 あるいは、将棋の勘を取り戻した、と言うべきか。

 そのことが現れているのが、最近よくある逆転勝ちである。
 最近、相手の悪手を誘発するような勝負手を指し、相手に悪手を指させて勝つことがあった。
 また、多少苦しい程度では勝負を諦めないようになった。
 特に、対振り飛車における居飛車穴熊において、中盤の別れが悪かったとしても、穴熊を生かした攻めなどを使って逆転したこともあった。
 このような将棋が現れたことが、将棋に慣れたこと・将棋の勘を取り戻したことの証左のような気がする。


 さて、これからだが。
 二段に昇段したからと言って、改めて将棋の勉強をする気はない。
 また、努力して三段を目指す気もない。
 だから、適当に指していこうと思う。
 所詮、私にとって将棋ウォーズは日課程度のものでしかないので。


 では、PROGATEのRUBY_ON_RAILSの勉強に戻るので、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。