運と技術の割合に関する考察

 少し前、福地先生が麻雀における運と腕(技術)の割合に関する話をされていた。

 ちなみに、私はこの手の話にそれほど関心がない。
 なぜなら、この手の話は「定義による」、そして、「定義が一意的に定まらないので何でも言えてしまう」という身もふたもない結論になってしまうからである。
 ただ、「砂上の楼閣づくり」もそれなりに楽しいので、私なりに「運と腕の比率」についてもっともらしい定義を行い、それに基づいて、「運と技術」の割合、つまり、運の寄与度について考察してみようと思う。
 なお、運の寄与度のことを運の割合という。


 こんな問題を考える。
 まずは、麻雀以外の問題から。

 立方体のサイコロがある(面には1から6の数字が書かれている)。
 奇数の面が出たら勝ち、偶数の面が出たら負けとする。
 サイコロを振ったら5が出て、勝利した。
 運の割合は如何。

 この点、「サイコロを振るのに技術があるのか」と思うかもしれないが、一応あると置いておく。
 ささいな技術ではあるかもしれないが。

 さて、運の割合はいかほどであろうか。
 本来、サイコロを振れば50%の確率で勝てる。
 とすれば、運の割合が100%であるというのは妥当でないだろう。
  なぜなら、サイコロを振る技術があれば50%勝てるところ、運の割合が100%だとすると、寄与度の合計が

50(サイコロを振る技術による)+100(運の寄与度)=150

となり、100%を超えてしまうからである。
「運の割合が100%」という主張は「運がなければ勝てない」という意味では正しいが、運のみで勝つわけでもない以上妥当ではない。
 とすれば、運の寄与度は50%とするのが妥当であろう。

 ここから「運の割合の求め方」を考えることができる。
 つまり、%にした場合

100-(理論上の勝率)(%)

によって運の割合を求めることができる、と。
 もちろん、特定の目だけ出す技術を持っている人がいて、奇数の目を出す割合が合計75%だったとする。
 すると、この場合、理論上の勝率は75%となるので、運の割合は

100-75=25(%)

となり、実力がちゃんと運の割合に反映されることになる。

 以下、

100-(理論上の勝率、%)

をもって、運の割合を定量化することにする。


 話を麻雀にもっていこう。
 こんな例題を考える。

 実力の等しい4人(それぞれの勝率25%)がトップをかけて1試合麻雀を打つとする。
 そうしたら、Aが1位を取り、勝利した。
 Aの勝利に対する運の割合、如何。

 Aの勝率の理論値は25%であるから、運の割合は

100-25=75

となる。
 つまり、

技術:運=25:75

になると言える。
 こう見ると、「麻雀は技術3:運7である」などという主張とも整合する(整合したのは全く偶然であろうが)。


 以上、運の割合を定量化してみた。
 この話を色々と拡散して、、、みたいところではあるが、今から仕事に出かけなければならないので、今回はこの辺で。

 それでは。

いいなと思ったら応援しよう!

みーにん
もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。