見出し画像

将棋ウォーズ、10級になる

 最近、日課となっている将棋ウォーズの対局。
 その将棋ウォーズの「10秒将棋」で通算20勝を達成し、10級に昇級した。

画像1

「20勝を達成した」とはいうが、通算成績は20勝19敗。
 全然大したことはない。

 その20勝目の将棋はこちら。
 相手に見落としがあったのか、中盤で将棋が終わってしまった。 


 しかし、10級まで長かった。
 このようだと初段までの道のりはもっと長いのだろうなあ。
 というか、「初段まで到達できるのか」、現状の将棋を見る限り極めて謎である。
 まあ、初段を目指して頑張る予定ではあるが。


 あと、成績を見ると、先手の割合が少なく、かつ、先手の勝率が悪い。
 試行回数が少ないので「現時点で対策を」という段階にはないが、これが続くようであればちょっと考えるべきなのかもしれない。
 例えば、「序盤の相手の挙動に対する自分の選択を先に決めておく」というようなことはすべきなのかもしれない。
 今は対局時の気分で戦型を決めているし、これを決めないで序盤の対策を練るとなると全部の定跡を再勉強しなければならず、それは非効率なので。


 あと、10秒将棋になれるということも必要かもしれない。
 10秒だからといってノータイムで将棋を指し続けるわけにはいかないし、「10秒をちゃんと使い切って将棋を指す」というのも大変なので。
 まあ、これについては1日3局さすことで慣れていくしかないが。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。