見出し画像

将棋に関する過去の思い出

 ふと、私が将棋大会でゲットしたものを写真に収めたくなったので、その写真を撮った。
 せっかくなので、ここにもアップしておく。


 まずはこちら。

画像1

 これは私が小学生のとき、地元の将棋大会に出場したときのものである。
 私が小学生のときというと約30年前、かなり昔である。

 結果は短期確変のみによって3位。
 その日はどんな状況だったか、どんな将棋を指したか、相手は誰だったかは一切覚えていないが、3位を取ったことだけは覚えている。
 
 しかし、当時、私は初段もなかったはず。
 よく3位を取ることができたなあ。

 次はこちら。

画像2

 これは約13年前にとある将棋大会に出場し、とある部門で優勝した時にゲットしたものである。
 こちらは棋譜が残っている(決勝以外)ので、自戦記を残す予定である。


 しかし、過去を振り返るとは私も年をとったものだ。
 私も老害になりつつある。
 老害になる前に麻雀研究の第一線を引いたのは正解かもしれない。


 なお、最近、将棋ウォーズで将棋を指すようになった。

 昔と比べると、定跡を知らないし、読みも全然粗い。
 昔も弱かった(当時の「将棋倶楽部24」で初段~二段)が、今はさらに弱くなった感じである。
 おそらく大駒1枚以上は弱くなっていると思われる。


 ただ、麻雀に比べると将棋の方が面白い。
 私には完全情報ゲームの方が性に合っているのかもしれない。
 せっかくなので、将棋ウォーズを通じて将棋にコミットしようかな、と思う。
 まあ、コミットするといっても昔ほどコミットはできないだろうが。

 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。