見出し画像

祝 5年目

今日で社会人5年目に突入。
4年目は本当にいろいろなことが起こった年だった。
備忘録程度に記録し、この記事を見た人が、何か感じ取り自分の人生に反映できることがあったら嬉しいな。

2020年前半

パンデミック「新型コロナウイルス」
人類が予想だにもしていなかったことであろう。世界がパニックになり私もパニック。ではなかったかな。
状況的には在宅勤務が始まりイヤッホーって感じ。
でも、仕事の関係上「リアル」なイベントなどを行うことが多かったので、仕事面では試行錯誤。わけわからんことが多くて、慣れるまでつらかったなぁ(慣れてきたのは今年の2月 笑)

そんでもって昨年の一番の出来事があり。
当たり前の毎日が簡単にも変わるんだなと痛感。

ただ、そのことがきっかけでいろいろ考え方・今後の人生の過ごし方を見直すきっかけになった。

まずは働き方。
私の会社は月の残業時間80時間超えることも。なのに残業代無し。ボーナス無し。(今でも状況は変わらず。)
ずっと「これでいいんだろうか…」と自問自答を繰り返し、転職活動を開始。
まぁーーーはかどらない。というより自分のやりたいことにフィットする会社が見つからない。
今の会社ではやりたいことが少しできている、というのも思い切った転職ができない理由の1つ。

「地方の生産者さんを助ける活動」をしたい!と今の会社に勤め始めて2年目くらいから思っている。
ありがたいことに現状の仕事では、色んな地方のメーカーさんと出会い、野望を実現させられている部分もある。

会社に入る前、ある面接で「現役社員に聞きたい」という質問でこんな事を聞いている人がいた。

学生「この会社でのやりがいは何ですか?」
社員「お客様に”ありがとう“、と言われることですかね」

いやいや!嘘だろ!?やりがいそれだけ!? と恥ずかしながら学生の頃は思っていた。
いざ自分が働く立場になったら「ありがとう」のやりがい影響度はすさまじかった。
自分を必要としてくれている人がいる・自分の仕事が評価されている。そんな気持ちになり嬉しく、仕事してる感がハンパない。

話が大きく逸れたがそんな感じで2020年前半は心の変化が大いにあり、自分を見直すきっかけ・仕事に対しての向き合い方が変わってきたのである。

2020年後半

仕事に追われる日々。ありがたいことに仕事が次から次へと舞い込んでくる。ただただこなしていくだけで精いっぱい。気持ちと体が追い付いていない状況だったなあ。
個人的にはとても頑張って部署内ではあるが、売り上げが2位に。
追い越せない先輩がいるのはとても悔しい。けど、まだ頑張ろうと思わさせてくれる存在である。

忙しくもあったが、プライベートもぼちぼち
何か継続できることを始めたいと思い先輩と雑談してでてきた「写経」を始める。
とても地味だが、意外や意外、自分の性に合っていて今でも続けられている。
字もうまくなるし、心が”整えられている“感じがしてサウナの様よ(嘘です)

後半は本当にだーーーーっと過ぎたからあんまり覚えてない 笑

そして2021年

もう今年も四分の一が終わったんだな、早すぎる
今年は体を大切に。自分を大切に。をモットーに過ごしていきます。

今度はいつ更新するかな。
来年かな。
続けたいけどめんどくさいし、ネタ探すのも大変だし…

でも、続けるってすごいことだし、尊敬する
インスタグラマーマジリスペクト。

さぁ、社会人5年目。
この会社続けてるのすごい、自分マジリスペクト

あしたからも頑張ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?