me

書くのが得意なわけでも上手なわけでもないです。恥ずかしくなると、過去の記事を消したりも…

me

書くのが得意なわけでも上手なわけでもないです。恥ずかしくなると、過去の記事を消したりもします! 1998年生まれです。

マガジン

  • 感想たち

    お笑い、映画、本など さまざまな感想たちです

  • 絵日記まとめ

    手描きのものたちです。

  • 旅のきろく

    旅行の記録を集めてます

最近の記事

  • 固定された記事

「イワクラと吉住の番組」の心地よさ

「イワクラと吉住の番組」は今年の4月から『バラバラ大作戦』の枠内で始まった、その名の通り蛙亭・イワクラさんとピン芸人・吉住さんがダブルMCを務めるバラエティ番組の1つだ。 お笑いバラエティ番組が乱立し、新しいものが始まっては終わっていく昨今、なかなか毎週欠かさず 録画を溜めずに視聴を続けることは難しい。(私だけかもしれないけれど) しかも、特に『バラバラ大作戦』の枠は他の枠と比べて入れ替わりが激しい。 そんな中で私が今どの番組よりも優先して、毎週楽しみにしているのがこの「

    • プレシャスシャインマスカットティーエード

      今 貢茶で飲むことのできる季節のフレーバー「プレシャスシャインマスカットティーエード」がおいしすぎた。 貢茶に最後に行ったのがいつだったかも覚えていないけど、多分 行ったことがあるのはタピオカを求めてこれまでに2、3度ほど。 今日行こうと思ったのは、季節のフレーバーとしてマスカットを使った商品が発売するという情報を見かけたからだった。 タピオカの流行と一緒にその名前を知ったからどうしてもタピオカを求めて行くお店のイメージがあるけど、そもそもはお茶のお店なんだよななど考える

      • 26歳の自覚とかはない

        半月ほど前、誕生日を迎えて26歳になった。 25歳はギリギリ20代前半でいろんなことがどうにかなる気がしていたけど、26歳になるとそうもいかなくなる。 20代後半だし、『アラサー』にも当てはまるようになった。どうしよう。 どうしようとか思いつつも何かを変えようと行動するわけでもないので、25歳までの自分と何も変わらずに半月ほど生活してきた。 今日は明け方まで仕事で始発近くの電車で帰ってきて、シャワーを浴びたり洗濯機を回したりしていたら9時頃になっていたので、そこから寝て

        • 電球切れた

          気がついたら5月になっていて、ゴールデンウィークも終わり、そろそろ下旬になろうとしている。 この1ヶ月程は年度始めで仕事がバタバタしていたり、その割に仕事帰りにお笑いライブや映画を観に行ったり、初めてちゃんと見始めた朝ドラがおもしろかったり、土日にはいろんな予定を詰めたりしてセカセカ動き回っていた。 ゴールデンウィークには1泊2日で名古屋に行った。 観光がてら行けたらいいなと申し込んでいた好きな芸人さんの単独ライブ名古屋公演のチケットが当たったのが1月のこと、連休の期間と

        • 固定された記事

        「イワクラと吉住の番組」の心地よさ

        マガジン

        • 感想たち
          9本
        • 絵日記まとめ
          4本
        • 旅のきろく
          2本

        記事

          楽しかった茶道の記憶

          高校時代は茶道部に所属していた。 当時はそれなりに楽しく充実した毎日を送っていたけど、コンプレックスまみれだったので高校の頃の記憶は卒業後に蓋をしており、蓋をしすぎたせいで今となっては本当に何も覚えていない。 そんな中でも部活でやっていた茶道が楽しかったことは覚えていて、いつかまたやってみたいなと思っていた。 思うだけで行動に起こさずにいたが、3月のある日 あまりにも仕事が暇で、家から通えるような茶道教室がないか探してみた。 そういえば部活でやっていたのって表千家の茶道

          楽しかった茶道の記憶

          3年日記がとうとう3年目に入った!嬉しい〜!!!

          3年日記がとうとう3年目に入った!嬉しい〜!!!

          一緒に送ってもらうつもりだった

          今日で今年度が終わりなので、私の職場にも1人いる 来年度から他部署に異動される上司への小さい送別会のようなものが開かれた。 たくさんお世話になっていた大好きな上司だったから、今朝の激しい雨風の中腹を括って出社した。これがなかったらてきとうな理由をつけて在宅作業とさせてもらっていたはずだ。 実は私も今年度で現職場を離れるはずだったのだが、本社と現職場の上の人たちの意思疎通が全く取れていなかったらしく(そんなことある?)、もう数ヶ月お世話になることになった。 かねてから本社に

          一緒に送ってもらうつもりだった

          カメラを買った

          デジタル一眼レフカメラが欲しいと思い始めてから数年の今日、とうとうお迎えした。別に何か嬉しいことがあったわけでも、誕生日でも、それに類する特別な日でもなんでもない。 カメラを買うための貯金をちまちましていたが、ちまちますぎて一向に買える気配がなかったので発動したのが「秘技・分割払い」。クレジットカードって本当に怖い。 カメラが欲しい理由はいろいろあったけど、その中の1つに 大学の時に取っていた写真の授業で教授から褒められた記憶が残っているから、というのが少しだけある。 私は

          カメラを買った

          半分だけ有意義

          仕事の都合で帰りが朝になった。 映像関係に勤めているので納品の関係でどうしてもこうなることがたまにあるけど、それでも1年ぶりくらいかもしれない。 帰りが朝になろうがなんだろうが寝る前にやっていることは絶対にやりたいので、とりあえずシャワーを浴びてスキンケアをして、そんなことをしていたらお腹が空いてきたので朝ごはんを食べて、それから一旦寝た。 この時点で9時だったと思う。 シャワーが終わる頃に突然マックグリドルが食べたいなと思ったけど、もうそこから外に出られる姿になる元気ま

          半分だけ有意義

          おとなになってからできた友達

          初めてネコカフェに行った。 一緒に行ったのは昨年末に開かれた会社の忘年会で知り合って、お酒も飲んでいたこともありなんとなく仲良くなった隣の席の女の子で、多分大学を卒業して 社会に出てから初めてできたお友達だと思う。 そういう席での「今度遊ぼうね」という口約束は実現しないことがほとんどだけど、今回は奇跡的に実現した。 雇われている会社から各々が派遣されて別の現場で働いているという形だから同じ現場でもない限り同じ会社の人でも全く面識がなくて、長く会社に所属しているとか本社勤務だ

          おとなになってからできた友達

          筋肉は裏切らないという噂

          新年4日から始めたプチ筋トレは、とりあえず今日まで毎日継続できている。 お腹周りを少しスッとさせてみようと思って始めた筋トレだけど、始めてみたら肩こりがかなり緩和されていることに気がついた。 私は人間の仕組みとかに全く興味がないのでどういうメカニズムなのか知らないけど、腹筋を鍛えると肩こりが緩和するのは一般常識らしい。インターネットで調べました。 人がジムに行く理由とか、その辺にジムがたくさんある意味があまり分かってなかったけど、「筋肉は裏切らない」ってこういうことなんだ

          筋肉は裏切らないという噂

          初詣と豚汁

          遅ればせながら、初詣に行った。 実家にいた頃は毎年三が日中に近所で一番大きい神社にお参りに行っていたけど、どこかのタイミングから行かなくなってしまった。 年末年始は必ず実家に戻っているけど、今年も去年も一昨年も、初詣には行っていない。家族みんなで参道の行列に並んでいる時間とか、お参りした後にそれぞれのお守りを選んだり屋台を見たりする時間が結構好きだったんだけど、それももうないんだろうなとなんとなく思った。 別に家族仲が悪いわけではない。今年だってみんなで初売りには行ったし。

          初詣と豚汁

          2024年に頑張りたいこと

          あけましておめでとうございます。 年末年始、いかがお過ごしですか? 私は相変わらずこたつに突き刺さりながら、無事開催された箱根駅伝を観戦したりしてます。 いつか現地に観に行きたいなと思ってるけど、毎年こんな感じでこんなことを言っているので半ば無理やり連れ出されないと一生お茶の間観戦で済ましてしまいそう。 今年の目標を昨日丸々使って考えたので、ここに書いて有言実行を目指そうと思います。 *「すさまず おだやか へいたん」 2024年の合言葉にしようと思います。 もともと

          2024年に頑張りたいこと

          2023年ふりかえり

          まだ暖かい日が多くて大晦日な感じもないけど、あと3時間ほどで2023年も終わるんだと気づいて振り返りをし始めた。 もうおそばも食べ終わって、今は実家のこたつに突き刺さっている。 年内に納品したかった作業も無事に終わらせられてよかったです。 紅白と日テレ、TBSを各々の都合で交互に覗いて、間に合うのか分からない描き納めのお絵描きをしたりしている。これを書いてるから間に合わなそう! 今年1年は結構仕事を頑張ったなという自負があって、その反動でお笑いライブのチケットをたくさん買

          2023年ふりかえり

          グラコロ

          今年もグラコロの季節が始まった。 私はグラコロが好きなので毎年販売が始まると初日に食べに行くようにしているんだけど、今年は仕事の都合でどうしても初日に行けず、販売2日目に食べに行った。 グラコロの何が好きなのか、と聞かれると正直これと言った理由がなく、返答に困ってしまうかもしれない。 今、しばらく考えてみたけど特に浮かばなかった。「おいしいから」くらいなのかもしれない。 数あるハンバーガーの中でもかなりモッタリした部類に入るバーガーだと思っているので、いつか身体がこれを受

          グラコロ

          寒くなってきたので

          寒くなったらいろいろやりたい欲が戻ってきたので、またnoteの更新を頑張ってみようと思う。 最後の更新が今年の誕生日だったので、半年以上さぼってしまった。 書きたいことはいっぱいあったしその都度画面と向き合っていたのに、全部最後まで書ききれず下書きに溜まってしまっていた。ので、その下書きたちは全部削除してきた。もう書けません。 最後の更新の翌日にあったTHE SECONDのこととか、行きたいと思っていた芸人さんの単独ライブには全部行けたなとか、三重まで旅行に行ったとか、ま

          寒くなってきたので