見出し画像

続唱トライバル戦記vol.4

どうもです。me-kunです。

前回のラストで手酷い負け越しをしたのでテコ入れ

なんだこれは……?っていうリストになっています(ちなみにこれは禁止改定前の結果、さらにもう1本レポがあったりもする)

何かいい改造案はあるかと考えてトライバルズーの入賞リストを漁っていたときに計算された爆発を入れているリストがありました。

少し前に終末の影、魔女の小屋+計算された爆発によるコンボや豆の木、激情をインしたタイプのトライバルズーがありましたが、普通のトライバルズーに爆発コンボを少量仕込むという内容のリストでした。

続唱トライバルなら血編みから爆発にアクセスして魔女の小屋→ドラコ爆発というのもワンチャンないかなという思いつき

爆発と魔女の小屋に黒マナ確保と爆発にも使えるというのでカザド=ドゥームのトロール、墓地肥やしと有効牌探しに影の予言もイン

さらに黒を増やしたことで色の問題や計算された爆発を確保したいという意図から工作員2枚を混沌の辛苦に

こいつは計算された爆発に全振りした爆発デッキからアイデアを貰った。

月が出ていても動けるのは利点

既存の続唱トライバルに無理なく組み込んだみたいな形ですが果たしてどうなるか

後、確率的なところで稲妻を死亡/退場にしたりもしている。


ふらっと火曜モダン

カウンターモンキー 2-1

1ワンマリガンからレイラインドラコ爆誕

そのまま圧倒して殴り勝ち

改造要素はほぼ出ることなく(笑)

フェアデッキにはめっぽう強いムーヴ


2虚空の力線と死亡、隠匿/探究をin

ギルドパクトとボロチャを3枚OUT、しかし後攻スタートでこれやるとしてなんでマリガンしてもいいぐらいのハンドをキープしてんだお前は(呆れ)

トロールの沼サイクリングを駆使してとりあえず土地を集めるがその過程で展開に遅れが出る。

途中でボルトを連打されたりもあり殴られまくって負け


3血染めの月を置かれるも森と平地がありいい感じに血編みを展開

そこからバーンを連打して勝ち

計算された爆発がギルドパクト捲って4点とかもあったりなかったり



カスケードクラッシュ 1-2

1カスケード、緻密やらティシャーナやらで殴られる。

色々と除去も撃たれまくり結局火力が後一歩追いつかず負け


2隠匿/探究1枚と金線の酒杯、漸増爆弾をin

死亡/退場をOUT

このマッチは力線ドラコで押していって勝ち

このデッキこんなんばっかやな……


3🦏を酒杯で吹っ飛ばすも、その後場に残った工作員と追加で出てきて捌ききれなかった🦏1体が定着

カヴーやドラコでなんとか場を持たせるがドラコが基盤砕きで除去される。

ここで隠匿を工作員に撃ち込んで1体減らし、何かしらが無ければ……という場面だが氷でカヴータップから総攻撃で負け


グリクシスシャドウ 1-2

1シャドウ戦、リソースが早めに切れてしまいオークの攻撃が中々に痛い

火力を撃ち込んでいくも間に合わず稲妻連打の前に負け


2 追加の死亡/退場と金線の酒杯をin

混沌の辛苦をOUT

このマッチはギルドパクト力線があることで土地のダメージをほぼ受けずに展開

カヴーで展開していき、トロールサイクリングから魔女の家でトロールをトップに置いて計算された爆発で6点(笑)

勝ち


3まあ早々何回もうまくいくはずもなく、シャドウとスカイクレイヴの災い魔を目の前にワンチャン狙うも捲れが部族の炎、とりあえずシャドウに当ててお茶を濁す。

金線の酒杯を置けたら良かったが置く暇がなくそのまま処理しきれずクリーチャー軍団の圧により負け

総評
年間成績 20-18

解散ッッッッッ

いや、わかりきったことではありました。

しかし、デッキ改案を考える時と完成した瞬間の高揚は誰にも止められないですよ。実際に対戦でプレイするまでは(笑)

そもそも魔女の小屋というカードの取り回しがしんどかった。

一時期ドメイン想起なる赤黒想起+トライバルズーみたいなリストもあったが、あれは黒要素を強くした上でのリスト

続唱トライバルに無理なく……という考えで作ってはみたが無理ありまくりでしたというオチ

3戦しかやっていないがこれは肌に合わないしイマイチ……というわけで解体

次も頑張っていきましょう。


君もトライバルフレイム顔面5点で気持ちよくならないか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?