見出し画像

絵描き見習いのファミランレガシーレポート

どうもです。me-kunです。

普段はモダンを主戦場にしていますが、北陸住みの仲間内に誘われ3/31に金沢で行われたファミランレガシーカップに参加してきました。そのときのレポートになります。

レガシーの使用デッキは普段から擦っているトライバルズーよりも使用年数は長いものの大規模の大会に出たことはなく、ホームのショップ大会で仲間内と都合が合えば出るくらいの距離感でした。

一応出ると決めてから2ヶ月程特訓はしてきましたが果たしてどうか(そのときのレポートも作ってはいるので気が向いたら出します)

デッキは赤単ペインター
一般的なリストと比べると罠橋メイン2枚というのが中々珍しいところか
魂のカード(陰)
ノンFOILでできる限り旧枠で揃えました。いやー美しい。

ファミランレガシーカップ

青黒リアニ 2-0
1お相手さんの初動がドロソやトロールサイクリングとゆっくり目な動き 

こちらは2ターン目に寓話置きに成功しゴブリントークンで殴っていく

次の第2章誘発はスルー、何故ならハンドがペインター、山、パイロパイロだから、強すぎる。

そしてリアニをパイロ、Willもパイロ、結局再活性で悲嘆が釣り上げられるがハンドをガッツリ使わせてこちらはサーガも出てくる。
さすがにこうなると再活性のコストもありライフ的にきついと投了もらい勝ち

2虚空の力線、罠橋、アメトゲをin
稲妻、真髄の針、激情、ペタル、ペインター1枚OUT

このマッチは初手に黒力線を自摸るのに成功!
とりあえずウェルダーを出してちまちまアタック、サーガも初手からあるが不毛があり……というところ
だがその土地もらうぜと頃合いでセットはすぐに割られる。
その後ペインター着地
そこからこちらはブレイヤ、鏡割り、サーガとやりたい放題な引きを見せてそのまま投了もらい勝ち

緑post 2-1

1Post、久しぶりに見る。
このマッチはこちらが動きに動いてゴブリンでガチャガチャするが、エムラキャストのエンドに動いてEXターンを完全に失念する大ポカ(まあそれなくても無理やったけど)

カラカスでエムラが無限に出し入れされて無限ターン
生命線の罠橋を突破されて負け

2メイガス、罠橋、針、削剥in
サーガ2、赤霊破、紅蓮破1、オパモ、ペタル1、地獄料理書OUT
このマッチはメイガスを置いて動きを封じてからゴブリン連打でコンボセットを揃えてエムラをランタンで吹っ飛ばして勝ち
ガリガリガリガリ

3EXターンまでいく熱闘
ケイオスディファイラーを削剥で破壊してゴブリンでガチャガチャして全部没シュートして殴って勝ち
勝ったけど脳みそ溶けました。

緑白デプス 0-2
1デプス、前の試合で集中力切れた感
エルフの開墾者にいいようにされてスタックボジューカでゴブリンの釣り上げをフィズらされたりデプスを隙を突かれて展開されたり
負け負け

2メイガス、針、罠橋、削剥in
サーガ2、赤霊破、紅蓮破1、オパモ、ペタル1、ペインター1OUT
メイガス展開中にデプス、そして開墾者から基本土地をかき集められてメイガスが農場送り
そして、デプスの攻撃で……死んだと思ったらソープロ分の回復でまだ生きてる!俺生きてるよ!
じゃあと罠橋、しかしその後に門衛のスラル、あいつパワー1だから殴れる!?

ハンド1枚の状態で殴られ残り1、ドローはメイガスでもう1枚がペインターだから0枚にできない!
ここは火力を引くしかないと思うてランタン起動ドローしてサーガ引き
負け!

オラクルコンボ 1-2
1ゆっくりな立ち上がりだが通り抜けサイクリングをしてきてウィザードと把握
こちらは鏡割り連打で展開してさらにケイオスディファイラー着地、そのまま殴り勝ち

このとき私は相手デッキをウィザードシフトと認識していた。
ウィザードシフトはウィザード主体の打ち消しとビートを軸にタッサの信託者+パラダイムシフトコンボを内蔵したデッキだが、数日前にこのデッキを見ていたということもあり、見事に勘違い

お相手さんのデッキはコンボに全振りしたタイプのデッキだったのである。
この中途半端な知識によりサイドの入れ替えを大きく間違えるのであった(完)

2倦怠の宝珠、針、アメトゲ、メイガスin
罠橋、サーガ2、ペインター1、稲妻1、ペタル1、ランタンOUT
このマッチはパラダイムシフト展開をパイロ!Will!パイロ!Will!でそのままタッサオラクルで負け
はい

3月メイガスを展開するが思ったより島が出てきてあんまり効いてないなって
まあたまくつとか墳墓封じられるだけで効果……まあ借り手でポコポコ殴られつつパラダイムからのオラクルで負けましたが

稲妻全抜きやったなあ……というか初戦でWillのコストにThought Lashを切っているあたりで察することができてればもうちょっと変わっていたかも

カスケードクラッシュ 0-2
1🦏に轢き潰されました。
2ターン目に🦏が出てきて何もできず!こちらからは以上です。

2アメトゲ、罠橋in稲妻1、ランタン、オパモOUT
サーガペタル置きから墳墓でわからせたるかと思うたらビガーでこっちがわからされましたとさ
そして土地来ず!負け

青黒リアニ 1-2
1溶接工、技師が揃いケイオスディファイラー
そしてランタン出し入れで全勝ち筋潰して勝ち

2初戦と同じ
ダウスィーにいいようにやられる。火力減らしたんやぞ!
はい

3とりあえず置物とかもある可能性を鑑みて削剥をin
代わりに料理書と赤ブラOUT
このマッチはトレーターを不毛されて土地が山1枚に
そしてダウスィー
あッッッッッ

赤白イニシアチブ 2-0
1チャリ1されたり平和の番人で技師のコストが重くなったりもしたが鏡割りがぶん回ってこう……ガリガリガリガリ

2針、激情、削剥inランタン、パイロ、赤ブラ、ペタルOUT
初手チャリ1されるも、ならこうするかとサーガ墳墓ルート
サーガから地獄料理書を持ってきてさらに追いサーガ
ハンドが枯渇したところに激情、削剥でクリーチャーを全滅させて構築物で殴って勝ち
デッキが強かったなあ


総評
3-4
俺は!弱いッッッッッ!
まあ、いい経験になりました。
今年はレガシーのレポも出していけたらいいなと思うとります。

兼六園の桜

初めての金沢でしたがご飯が美味しかったですね。ゴーゴーカレーや魚も食べられて満足でした。
食べすぎてお腹が……えらいことになりましたけども(笑)

一泊して翌日に仲間内に金沢を案内してもらったのですが、一番盛り上がったのが兼六園とか近江町市場みたいな観光地ではなく本屋でした(雑文芸要素)
天久鷹央の推理カルテのサイン本があって舞い上がってしまいましたね。

モダンは勝てないにしても環境のメタ分布、デッキ内容や動き方がわかるけどレガシーはわからないことだらけでした。
まだまだ学ぶことは多いし楽しめるなーと感じた時間でした。

それではまた次があれば!(そろそろ溜まってるモダンのレポートも書かないとなって)

腹痛でグロッキーになりながらの帰宅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?